投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

平安ステークス(GⅢ)

平安ステークス  15:35発走  ダ1900m (左)   天候:小雨  馬場:不 最近、競馬の近走成績見ながら3位までに入りそうな馬を予想するのにハマっています。 まぁ、100円しか買わないんですけど、ワクワクはしますよね。 ということで、今日の平安ステークスはこんな感じで買おうかなと思っています。 ○ 5 オーヴェルニュ △ 9 マスターフェンサー ◎ 11 マルシュロレーヌ ☆ 12 ロードブレス ▲ 16 アメリカンシード 当たるかな~。 (追記) 結果は5→16→11。 自分はワイドで当たったけど、人気ありすぎてプラマイゼロってところ。 個人的にはそれでいいけど、儲け狙いの人は面白みがなかったんだろうな。

【ダウン・ザ・ラビットホール】自分の手で動かす物語#1

イメージ
 ジオラマの中を動き回るアリス達。 「ダウン・ザ・ラビットホール」という、VRゲームをプレイしました。 チェシャ猫の「この辺じゃ誰もが狂っている」という言葉に、真実は含まれているのでしょうか?その答えはすぐにわかります。「ダウン・ザ・ラビットホール」は、ルイス・キャロルの古典的な「不思議の国のアリス」の前編を舞台としたVRアドベンチャーです。ゲームでは、不思議の国に迷い込んだ迷子のペット、パッチェスを探している女の子と出会います。あなたは、迷子のペットを探して謎めいた世界を冒険する彼女を導くことになります。でも、どの方向へ導いたらいいのでしょう?   周りを囲う没入型のジオラマを通して、女の子の旅を計画し、彼女の運命を左右しましょう。あなたはゲームの紆余曲折を体験しながら、不思議の国の最も不思議な場所を探索したり、パズルを解いたり、秘密を明らかにしたり、物語に関する選択をしたりすることになります。    • クエスト2で90Hz  • 贅沢な360度ジオラマ  • 多様でユニークなパズル  • 隠された収集品  • ユニークなVR移動 ~ 公式サイト より引用~ とにかく、雰囲気の素晴らしいジオラマ世界が目の前に広がっています。 アリスを動かすだけでなく、自分がものを掴んで引っ張ったりして物語を紡いでいきます。 時々、一人称で選択肢も出てきますがアドベンチャーというよりパズルかな、少なくともここまでは。 動画だとカットしてますが、時計のところで詰まりました。 短針見なきゃいけなかったのに、長針見てた(そりゃ解けんわ) 「不思議の国のアリス」モチーフなので、こういった世界観が好きな人はのめり込めると思います。

世代最速の栄冠を目指して/NHKマイルカップ

イメージ
前走を圧勝したスピードに期待 今日は3歳馬が世代最速の座を競い合う、GⅠ「NHKマイルカップ」の日ですね。 ミーハーなファンなので(ソダシ可愛い)、三歳馬というとオークス・ダービーといったクラシック路線の方が注目はしているんですが。 短い距離だからこそ、分かりやすい攻防が見れるんじゃないかと期待しています。 せっかくなので、自分の予想を。 (人気はこのブログを書いている時点の話) ◎ 4 バスラットレオン 牡3 57.0 藤岡佑  5.5倍 (3人気) なんか、昨日見たときよりも、やたら人気落ちてますがNHKマイルカップは「人気ない馬が善走する」データがあるらしく、みんな人気薄な馬をわざと買っているからでしょうか。 「前走の圧勝劇、再び」なシーンを期待しています。マイル、得意そう。 ○ 15 シュネルマイスター  牡3 57.0 ルメール 4.0 (2人気) レベルの高かった弥生賞を2着。皐月賞ではなく、このレースを狙ってきた判断が、どう出るか。 ▲  2 アナザーリリック 牝3 55.0 津村 29.3 (10人気) 今回の穴馬。桜花賞の優先出走権を得ながら、疲れにより回避。実力は未知数だけど、この世代の牝馬は強いと思う。 △ 3 ルークズネスト 牡3 57.0 幸 11.1 (5人気) ファルコンステークス覇者。前走で初の重賞制覇で勢いにのる。 さて、どうなるかなー。 追記 落馬か……。大丈夫かな。