投稿

ラベル(話題)が付いた投稿を表示しています

今週のau PAYはローソンでお得。

イメージ
今週のau PAYキャンペーン。 ローソン・出前館・ピザハットでお得。  au PAYは6月1日からローソンで、Pontaカード提示・au Pay決済で最大11%を還元するキャンペーンを開催しています。3日・13日・23日の「三太郎の日」が特にお得。  注目すべきは還元率ですね。    三太郎の日ではau PAY プリペイドカードなどでQUICPayを使った方が割合高くなってます。基本、QUICPay使いだからこれは嬉しい。  6月15日には出前館とピザハットを対象にしたキャンペーンも。10%ポイント還元。9月13日までと実施期間が長いのは嬉しいところですね。

椿井文書―日本最大級の偽文書

中世の地図、失われた大伽藍や城の絵図、合戦に参陣した武将のリスト、家系図……。これらは貴重な史料であり、学校教材や市町村史にも活用されてきた。しかし、もしそれが後世の偽文書だったら? しかも、たった一人の人物によって創られたものだとしたら――。 いや~、この話すごいな。 たった一人の人物が作った偽の歴史が、今の世に真実として使われているっていうのが心をくすぐってくる。 椿井文書とは椿井政隆という人が制作した文書の総称。 すごいのは、大学などの専門家がこの文書を引用しているということ。 自分の考え方とか研究とかが正しい裏付けで引用ってされるんだけど。 つまりは、ちゃんと勉強している人が使いたがるほど、説得力のある資料として流布していたっていうことなんだろうって思うとすごい。 何だって、こんな文書を椿井って人が作ったかって言うと、由緒正しい家系だと証明したい人とか、土地の争いで歴史的な正当性を得るためにだとか。 あちこちで、同じ人が作ったから整合性がとれている、遠く離れた地域で見つかった文書が出てくるもんで信用されやすかったんだろうね。 京都山城地区では自治体も引用してるとか。 これは、偽物でした、って言われても信用できないくらいだろうね。 歴史ってこういうのがあるから面白い。 ”「椿井文書」を偽文書と指摘する新書が先頃出版され、地元の歴史関係者らに波紋を広げている”という箇所について「椿井文書」が偽書なのは以前から知られていた、とツッコんだつもりになっている人がいるけど、その「以前から」というの、馬部先生の研究のことですから https://t.co/uoYbZEE1BJ — 原田 実 (@gishigaku) May 8, 2020 新書ブログ更新:馬部隆弘『椿井文書』 https://t.co/SyherJcYqe 副題に「日本最大級の偽文書」とあるように椿井政隆という人物が江戸時代につくった大量の偽文書をめぐる本ですが、偽文書にもかかわらず自治体史などに利用されてしまっている現状を告発しつつ、同時に椿井政隆の「面白さ」も伝える本。 — 山下ゆ (@yamashitayu) May 4, 2020 椿井文書については、こちらに大変詳しい解説と分析があります。 https://t.co/HN0ZYDnZIz — 弥勒...

PayPayの「6月はオンラインがお得!最大10%戻ってくるキャンペーン」

最大10%戻ってくるキャンペーン PayPayは6月1日から30日まで、「6月はオンラインがお得!最大10%戻ってくるキャンペーン」を開催するそう。 ……PayPayをオンライン決済で使ったこと無いんだけど、そもそもどこで使えるの? 今のところ、Yahoo!系列しか見つからないけど。 調べてみると、今後拡充予定だそう。 キャンペーンの対象になる店舗も、後日公表されるみたいです。 とはいえ、実店舗のキャンペーンと一緒で基本は「自分が使うところで対応してたら使う」でいいと思いますけどね。 (au PAYのキャンペーンの時は衝動買いしたやつとは思えないセリフ) 決済金額の最大10倍相当が抽選で付与される新キャンペーン「ペイペイジャンボ(オンライン)」も合わせて開催。 こっちもオンライン限定か。 1等に決済金額の1,000%、2等に100%のPayPayボーナスを抽選で付与。1等は1,500本、2等は15,000本。付与上限は1回あたり、1ヶ月あたり、ともに100,000円相当。 蓋を開けてみないと、どうなるか分からないのでキャンペーンページができるのを待ちましょう。 / 🎊【予告】6月は #ペイペイジャンボ ‼️(オンライン)🎊 1等は決済金額の最大1,000%が戻ってくる😲 \ 対象の加盟店(オンライン)で #PayPay 残高で支払うと、抽選で決済金額の最大10倍(1,000%)が戻ってくる🎉 (付与上限:10万円相当/回および期間) 詳細は👇 https://t.co/LDe9l8KJzK — PayPay株式会社 (@PayPayOfficial) May 8, 2020 PayPayの6月のキャンペーンが公開されました! いずれも期間は6/1〜6/30で、対象のオンラインストアで支払うと以下のような特典が付与されます! ✅ペイペイジャンボ ・1等は決済額の10倍が還元 ・2等は決済額の全額還元 ✅最大10%戻ってくるキャンペーン ・10%還元 https://t.co/o5ytWmnfve pic.twitter.com/d4oH4FoZld — ペイ編集長📱キャッシュレス(旧キャッシュレスPAY) (@CoinWith63) May 8, 2020 PayPay、6月は決済額の1000倍が当たる「ペイペイジャン...

令和に蘇る仮面ノリダー&チビノリダー

仮面ノリダーとは? 「仮面ノリダー」とはフジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげです」の1コーナー。 気合いの入ったパロディコント。 正直、本家の仮面ライダー(初代)を知る前にこちらを知りました。 なぜか、よく覚えてるのが幼稚園で撮影していて……。 ノリダー「いけー、子どもたち!」 怪人役のタカさん「子ども容赦ねぇ!」 と、ボコボコにされるタカさんの姿。 この投稿をInstagramで見る 映画男優のお仕事やってみます! 仮面ライダージオウ発注来ました! 本日から公開。 木梨猛+仮面ノリダー!! 本編デビュー! #木梨猛変身できないの巻 木梨憲武 / Noritake Kinashi (@noritakekinashi_official)がシェアした投稿 - 2019年 7月月25日午後6時44分PDT 「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」 この映画で本編デビューしたのは記憶に新しいところ。 しかし、この映画では変身しなかったんですよね……。 なにせ、歴史に認められなかった仮面ライダーだから(なんてメタな) そんな中、今色々と耐えている人々を応援しようと木梨憲武さんのインスタグラムで仮面ノリダーが復活しました! この投稿をInstagramで見る 木梨憲武 / Noritake Kinashi(@noritakekinashi_official)がシェアした投稿 - 2020年 4月月28日午前12時44分PDT これでも凄かったのですが、当時子役でチビノリダーとして同ドラマに出演していた伊藤淳史さんまで変身姿を披露。 この投稿をInstagramで見る 木梨憲武 / Noritake Kinashi(@noritakekinashi_official)がシェアした投稿 - 2020年 5月月1日午後8時01分PDT ありがとうございます。 これで頑張れそうです。

今週使いたいキャッシュレスサービス【au PAY/PayPay】

イメージ
自分が使っている、各種キャッシュレスサービスのキャンペーンについて調べてみました。 au PAYの還元祭は今週も水曜日まで? 開始当初は月曜日に終了していた「毎週10億円もらえるキャンペーン」 au PAYを使うと、誰でも20%還元とのことで初回の混乱ぶりは凄かったですね。 1日あたりの還元ポイントは最大6,000ポイント。 3万円まで、ということですね。 各種コンビニ、ドラッグストア、家電量販店なんかで使えます。 au PAYのコード決済のみ、なので自分のようにQUICPayでやっちゃうと損をするのでご注意を。 PayPayは業種をしぼって PayPayはスーパーマーケットと、クリーニング店に絞ったキャンペーン。 普段使っているところであれば、これを機にキャッシュレスをやってみてはいかがでしょうか? 4月1日からは好評だった飲食店対象の20%還元が再び。 上限が増えてますね。 どうやら、ガストなど参加店も増える模様です。 前回は松屋で使い切ったからなぁ……。

橋本ゆのさんの「歳を重ねて段々アニメが見れなくなってくるオタク」

好きなものを楽しむ体力ってのが……。 歳を重ねて段々アニメが見れなくなってくるオタク pic.twitter.com/7Ls9oNNBXw — 橋本ゆの (@riko3_) 2018年10月18日 子どもの頃の体力は、色々な意味で無限大だったなぁと思う今日この頃。 趣味を楽しむのにも余裕ってのがいるんだと漫画を見て共感を覚えました。 自分、疲れるとまず趣味に関して時間を割けなくなってくるので、今度は精神的に疲れるという悪循環。 なんとかする方法はないかなぁ。 わかる。頭を使うやつとか鬱展開とか好きだったんだけど、ゆるいものしか見れなくなってきている感がある。 https://t.co/SqxYFtRQKW — Ryousuke_Wayama (@wayama_ryousuke) 2018年10月18日 映画とか辛いよね。3分アニメがちょうどいいわ https://t.co/dehcLZZH0z — くりーふ (@unn_daisukisa) 2018年10月18日 観たいアニメはいっぱいあるのに、次の日の事考えてセーブするつらみ・・・。 https://t.co/QdnRHL1LRJ — 高木真矢子@JOYNS.LLC (@mayakotakaki) 2018年10月18日 うわー。。分かるわ~。まさに今ワイこれですわ。。。なんか見たいのに気持ちが湧かないという、不思議な感じになってます。でも、これがまぁ老いなんじゃないかとも思っています。。徐々に興味や感情が薄れていく・・・。何とか予防しようと気持ちを奮い立たせてがんばって生きてますw — Pan*@社畜フレンズ (@PanF5) 2018年10月18日 自分は両親、妹がかなりのアニメオタクで自分もそうなので休日に家族でアニメを見たり映画館に言ったりアニメイトに行ったりできてとても楽しく家族間の仲も結構よいです。一人で楽しむことより他人と楽しむと結構面白いと気づけます。 — カトゥー (@ss01_x) 2018年10月18日 分かりすぎる😭 親になってからは全然追えない。 シーズン終わってから纏めて深夜見るのは3年以上前の続き物ばかり😢 私はヲタだった筈なのに…。 あの毎クールごとにエクセルで視聴可能アニメをリスト化し...

真木こむら様の「前世が母親だった後輩」

前世が母親だった後輩 pic.twitter.com/QTLQBYn6Rp — 真木こむら (@komura_komura) 2018年7月23日 真木こむら様の「前世が母親だった後輩」 いわゆる「前世のことを全て覚えている状態で転生する」話。 優しい雰囲気に包まれていて、大変良いです。 現在#3まで載せられていますが、どれも好き。 あくまでも「親子」の感覚で接する後輩と、それに戸惑う息子がとても良い。 #1の「生理的に女として見れない」発言もあって、変に恋愛が出てこないところが良いなぁ。 もう、本当に後輩(母親)の眼差しが素敵で良い。 オススメです。

クッパ姫って何?

急にTwitterのトレンドになった「クッパ姫」 なぜか、急に盛り上がっていた「クッパ姫」。 クッパがピーチ姫に変身した姿として、皆さんがとても楽しんで描かれている様子が見て取れます。 もともとはhaniwa氏のTwitter。 The Super Crown's some spicy new Mario lore pic.twitter.com/7DQe6UXvLQ — haniwa (@ayyk92) 2018年9月19日 「スーパーマリオオデッセイ」のエンディングをもとに、新作「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」で出てくる新アイテム「スーパークラウン」を組み合わせたもの。 全164コース! 『New スーパーマリオブラザーズ U』がデラックスになってNintendo Switchに登場! | トピックス | Nintendo https://t.co/OTpKBrZibh — Hiroaki/H (@Hiro_GensoRyoki) 2018年9月24日 (上記タイトル画像の右上にいるピーチ姫らしき子。実はキノピコというキャラが「スーパークラウン」でピーチ姫に変身した姿なのです) これが、世界中の人の心に突き刺さり大ブームを起こしている、と。 当の本人は困惑しているみたいなんですがね。 > follower count is now x100 from before this started > bunch of artists I follow and even Dragon Maid's made fanart > got a Know-your-meme entry > there's a top trending tag on Japan Twitter What the hell is happening, I'm flattered but also a bit scared now pic.twitter.com/RMC8aQOmf8 — haniwa (@ayyk92) 2018年9月23日 (意訳:何が起こっているか分からない。嬉しいけれども、ちょっと怖い) ……正直、何が受けるかとか分からないものですね。 まぁ、...

ねぎかつセブンさんのフィギュア写真

WHY JAPANESE HERO pic.twitter.com/bf5NbRlbZJ — ねぎかつセブン (@Negikatsu7) 2018年5月19日 話を聞こう pic.twitter.com/21ZcjKzqoK — ねぎかつセブン (@Negikatsu7) 2018年7月10日 へ、へんたいだー!? この方の写真、フィギュアなのに躍動感が合って好きです。 これもキャプテン・アメリカの表情がとても良い味を出しています。 良心に負けた男 pic.twitter.com/WfzilDIUq6 — ねぎかつセブン (@Negikatsu7) 2018年7月3日 やられ役 pic.twitter.com/ZAEQS4PxYN — ねぎかつセブン (@Negikatsu7) 2018年7月5日 この辺もお気に入り。 さすが、ラブリーチャーミーな敵役。 今後の活動も楽しみにしております。

岐阜県の特別警報で気象庁「重大な危険差し迫った異常事態」

岐阜県の特別警報で気象庁「重大な危険差し迫った異常事態」 岐阜県に大雨の特別警報が発表されたことについて、気象庁の梶原靖司予報課長は午後2時前からの記者会見で、「中国地方や近畿に加えて、岐阜県ではこれまでに経験したことのないような大雨になっている。重大な危険が差し迫った異常事態で、土砂崩れや浸水による重大な災害がすでに発生していてもおかしくない状態だ」と述べました。 昨日から雨音がひどく、寝ていても不安感で目が覚める状況です。 すでに多くの被害が、他地域で出ています。 自分も含め、身の安全を確保することを最大限に考えて行動することにしましょう。 おそらく、記録に残る災害状況になると思います。 総合テレビのニュース 放送同時提供|NHK NEWS WEB https://t.co/7ImSd6KKOX — Hiroaki/H (@Hiro_GensoRyoki) 2018年7月7日 NHKがニュースを同時にネットで放送しています。 これらも含め、情報をできるかぎり集めて行動することにしましょう。

『機動戦士ガンダム』シリーズがハリウッドで実写映画化!

『機動戦士ガンダム』シリーズ、ハリウッド実写版の制作が発表、サンライズとLEGENDARYが共同開発 https://t.co/R3dkyYRRfg pic.twitter.com/LyaVHuK3vP — ファミ通.com (@famitsu) 2018年7月6日   本日(2018年7月6日)、『機動戦士ガンダム』シリーズがハリウッドで実写映画化されることが発表された。こちらは、アメリカ・ロサンゼルスで開催中の“Anime Expo 2018”の“サンライズパネル”にて明らかにされたもの。サンライズとともに“共同開発”を手掛けるのは、『パシフィック・リム』シリーズや『ジュラシック・ワールド』など、数々の大作を世に送り出してきたLEGENDARY。 Legendary Picturesなら安心できるかなぁ。 CEOを止めてしまいましたが、もともとトーマス・タルという人物が作り上げたLegendary Picturesはゴジラを自分達で撮る為に作ったといっても過言ではない組織です。 非常に日本の作品に傾倒している印象のある会社ですので、しっかりと仕上げてきてくれるのではなかろうかと思っています。 ……まぁ、最近買収されてからはちょっとと思うところも無きにしもあらず

ストップモーションアニメって今見ると新鮮ですよね。

CGのない時代だけどいま見てもすごいハリーハウゼンの特撮技術。カーリーの動きがやべえ。 pic.twitter.com/ugpXkArr0z — ひとちわ (@hitochiwa) 2018年7月4日 これ、ストップモーションアニメとの合成ですよね。 何という滑らかさ。 役者さんとしっかり戦ってる感じと、若干の違和感が異質さを表現してて面白いです。

ネクロフィリアと死ンデレラ/やちうお様の漫画

ネクロフィリアと死ンデレラ① pic.twitter.com/yQlZvrP7Ou — やちうお@夏コミ1日目東F42b (@yachiuo) 2018年6月30日 シンデレラが死んでれらー。 おそらくタイトル的に思いつきだとは思いますが、そこからこういった話に持っていくのが上手い。 このシンデレラにはこれからも強く生きてほしいなぁ。 ……あ、もう死んでるんでした。

ロシアワールドカップの決勝トーナメントをドラクエモンスターに例えたら……。

ロシアワールドカップ 決勝トーナメントの左側のブロックが 魔境、死のブロックなどと言われていますが、 「サッカーどの国が強いか分からないからそんなこと言われてもわからん!」と父親が言ってきたので 今回は父親の好きなドラゴンクエストに例えました。 ニホンガンバレ🙄 pic.twitter.com/KyusrBKIlq — ぐれいしあたっくん (@glacia_471) 2018年6月29日 画像にしたら絶望感半端ないですな・・・ pic.twitter.com/B8nxGFPxIW — ひとちわ (@hitochiwa) 2018年6月30日  ス、スライムベス頑張れ! 見事にラスボス、中ボスオンパレードなわけですが。 同じ方が書かれた右側の山にいるスライム(ロシアのこと)がホームとはいえ勝ったわけですから分かんないですよね。 スライムベス VS スライムの対決なんかになったら世界がひっくり返るなぁ……。 魔王オルゴデミーラ VS スライムベス ……じゃなかった。 ベルギー vs 日本 の一戦は7月3日 深夜3:00にキックオフです。 一回寝てから起きようかな(そして、寝過ごす)

Splatoon2で間違っているけど、素晴らしいルート選び/当たり前だと思ってることが当たり前じゃないことってあるよね。

俺「ここ横使ったら楽に行けるよ」 父「おおマジか」  「こう こう こう こうだな?」 俺「凄ぇ!!」  (違うそうじゃない) #Splatoon2 #スプラトゥーン2 pic.twitter.com/C4k6NbnMpN — しょぼんブギれん(ง ˙ω˙)ว (@splatoonsuobon) 2018年6月26日 昔、スーパーマリオを初めてプレイする人の映像を見たことがありますが……。 最初のクリボーから逃げる。 最初のクリボーに体当りしてミスする → こんなに弱い主人公、ありえない。 とか。 初心者の方ならではの斬新な動きが見れて楽しかったりします。 そういえば、クッパも最初は倒せるようにしていたけれど、ゲームに慣れてない人が逃げ回ってて……。 それを見て面白いと思って、普通のマリオではクッパを倒せないようにしたんですよね。 こう、固定観念ってのはダメですね。 面白いものを作ろうと思ったら。 そんな観点で、このTwitterのお父さんが選択した方法も斬新すぎて面白いです。 そして、渡りきってしまうという。 素晴らしい腕前をしていらっしゃる。

FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる その2

やっぱり、このタグすごく良いよね。 皆さん、素晴らしく生き生きとしたイラスト描かれてて凄いなぁと感心するばかり。 これは楽しい #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる pic.twitter.com/Fn6cxxEYU0 — yzp (@yzpn_12) 2018年6月19日 プレゼントは貰う側でいて~!😚💕🎁 #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる pic.twitter.com/dohLKtyxpX — こな☀ (@rcsbf) 2018年6月17日 #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる 面白かった pic.twitter.com/ffpHBZDJcC — アイワ (@Ebifuria) 2018年6月17日 チキユリアー! #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる pic.twitter.com/nCLidvDyEs — 割り下 (@game_elna13) 2018年6月26日 #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる マリア団長 pic.twitter.com/km5vP0YUWW — くまお (@qumaoto) 2018年6月24日 #fehホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる 当たりを引いたのではなかろうか pic.twitter.com/dMFzUqvkSr — 喜代梓人 (@kishiro_az) 2018年6月20日 みんな可愛い! エフラムにオボロの衣装でした〜 #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる pic.twitter.com/LQtyNYMT3m — グンジョ〜+2 (@darkblues7) 2018年6月19日 運命を変えるセリス #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる pic.twitter.com/qQWF4KKF5p — ひこ也 (@hrhikoya) 2018年6月24日 二人とも素晴らしく格好いい。 特にセリス様は本当に父親の運命まで変えれそうな感じ。 ……いや、変えに行ってください。お願いします。 (↑聖戦の系譜、シグル...

右腹さんの「泉の精シリーズ」、他漫画。

続き描きたいのでまとめておいた。今月中には何かしら描きます👍🏻 https://t.co/1D1t59YJW5 — 右腹 (@sgin001) 2018年6月5日 「あなたが落としたのは銀の斧ですか、金の斧ですか」でお馴染みの泉の精。 しかし、人間がなかなか来なくなって久しい……。 そんな寂しがり屋のいずみちゃんのところに、帽子が一つ落ちてきたら……。  こんな出会いもいいよね。 この方の描く女の子の泣き顔が容赦なくて(鼻水出てる)、可愛いです。 大好き。 他の漫画だと、天使ちゃんがおすすめ。 【創作】押しかけ天使 pic.twitter.com/c9XxBRzWB1 — 右腹 (@sgin001) 2018年3月14日 恋する天使は報われない[1/2] pic.twitter.com/JJoxhqioGH — 右腹 (@sgin001) 2018年4月4日 これをタイムラインで見て、一気にファンになりました。 ほそぼそと応援しています。

Twitterのタイムラインから(6月23日分)

タイピング pic.twitter.com/97fZ5TaPbY — 中原開平★逝けカノ②4/27 (@uehara_oi) 2018年6月22日 すごい仕事できる人が、一本指タイピング(かつカナ入力)だった。 それはともかく機械苦手な他は完璧幼馴染可愛いです。 泳げないルフレとギムレー pic.twitter.com/e793L68Nma — 北条エクラチノフ (@Rege_pan) 2018年6月21日 あれ、ルフレって泳げないんだっけ。 暗夜第一王子が泳げないのは有名だけど……。 あと、最近のファイアーエムブレムヒーローズの宣伝で。 ヒーニアス ← 実は泳げる これは反則だった……。 みんなも定期的にズビャブジャャギャべを見てくれ pic.twitter.com/N1XI8qylWl — †混沌のカオス† (@mawown) 2018年6月19日 レタリング技術すごいな! まんま商品タイトルじゃないか。 小学生低学年の長女がサッカー興味なかったのに突然「ワールドカップ見たい」と言ってきたので、気になってたら粋な給食のおかげだった。ハメスだ、マネだと言ってもわからないけど、これだとワールドカップ、そして世界の国々に興味もてるから凄くいい。マフェ、コートレッド、食べてみたい(笑) pic.twitter.com/kUjzQPejxH — 徳重辰典@PUBGはじめました (@tatsunoritoku) 2018年6月21日 こういうところで他の国に興味を持つことはいいことだ。 給食の企画考えた人、凄いですね。 えっメタナイト君それ自分で見るの? 大丈夫? pic.twitter.com/pBx2eImTCZ — やましぃ@カービィ垢 (@yamasi_kirby) 2018年6月21日 カービィ中心に見れば冒険活劇だけど。 メタナイトからすれば、悪夢しかないじゃないか。 下手なホラー映画よりドキドキする。 疑似ハーレム pic.twitter.com/N0JcvWRvmT — 斉藤ゆう (@54110yu) 2018年6月20日 可愛い(直球) 「これは演技ですよ」といって、素の自分が出せなくなる未来が見える。 タスケテ 連写gif pi...

【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】/ぐるなび

ローカルチェーン、それは心の故郷 【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 https://t.co/Pb3y7iPjq7 — Hiroaki/H (@Hiro_GensoRyoki) 2018年6月22日 この記事にも載っていますが、「さわやか」さんは本当に有名になりましたよね。 「さわやか」のハンバーグ、一度食べてみたい……。 ローカルチェーンはチェーン店なのに、あまり発祥の地から外に出ていない店。 だから、地元だとよく見るのに県境超えたら全く無いっていう認識でいいのかな。 岐阜タンメンです。 細麺でさっぱりしており、すごくウマい。 #ローカルチェーン店 pic.twitter.com/v3V7RvM7GA — ニャン (@bridal_nai) 2018年6月21日 岐阜だと、この方が挙げられているように「岐阜タンメン」になるのかな。 細麺で塩系のスープ。 その上に炒めた野菜をのっけて……。 トッピングはもちろん、辛さも調節できるのでお好みで。 個人的には夜遅くにやってくれるのが嬉しかったなぁ。 飛騨に移り住んだら、同じ県でも一切見ないですけどね。 そもそも全国チェーンも少ないorz モスバーガーとか来てくれないかなぁ、ホント。 ラーメン片手にソフトクリームだと?こいつ一体何を考えて……やめろ、そんな目で俺を見るな… pic.twitter.com/YEl0ffcI8N — 田中草男@土曜東H-31a (@930tanaka) 2018年6月15日 あと、名古屋文化圏なので「スガキヤ」は外せない。 ちょっと展開範囲がちょっと広いのでローカルチェーンとは言えないのかな。 でも、東京行った友人が懐かしむくらいには地元の味なはず。 子供の頃、ラーメンといったらスガキヤだったなぁ。 入ってたスーパーと一緒にいなくなってしまいましたけどね! 「ラーメンとクリームのセットで」 店員「クリームはあとで出しましょうか?」 「いや、一緒でいいです」 店員「……溶けちゃうよ?」 悪かったな、甘いとしょっぱいのコラボを食べたいんだよ。こっちは。

FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる

ファイアーエムブレムヒーローズ、ちょこちょこやってるんですよ。 最近になって聖戦の系譜、トラキア776のキャラクターが多く出始めたので嬉しいです。 そんなFEHなんですが、最初のホーム画面でランダムに出てくるキャラクターがいるんですよね。 そのキャラの服装を取り替えようというタグが盛り上がっていたので、まとめてみました。 皆さん、お上手です。 ホント、絵が描ける人は尊敬します。 #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる デジタル練習めっちゃ捗る組み合わせだった pic.twitter.com/oMplo9uDHf — 白津 (@Shirotuta) 2018年6月18日 #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる 忍者なリリーナ✋➰💠 pic.twitter.com/wFpETbcYPQ — ゆきはる (@yukiharu33) 2018年6月19日 アクアに舞踏祭オリヴィエの服、でした! #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる pic.twitter.com/7ZC3g4wp5F — あゆみ (@Are_you_mie) 2018年6月16日 #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる 緑髪ポニテ!!!!!!でした!!!!! pic.twitter.com/smQoCchg9R — 誤しぐ字 (@ASHURA1221) 2018年6月17日 サクラにクレインの服でした #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる pic.twitter.com/3cV1EnZntA — 🦑琴と🦑 (@422kmh) 2018年6月16日 #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる らくがき(サクラinギムレーさん pic.twitter.com/kU1RXPghZ6 — poppy (@poppykakaka) 2018年6月16日 #FEHホームで最後尾左の英雄に最後尾右の英雄の服を着せる かわいい pic.twitter.com/vgVwgDtH1k — ゆきた (@aokuro_gm) 2018年6月18日 みんな可愛いなーと思って見てて油断し...