投稿

ラベル(小説)が付いた投稿を表示しています

【更新報告】「第22話 破滅の一言」を更新しました。【シルヴァランド物語】

イメージ
新しく公開しました 第22話 破滅の一言 - シルヴァランド物語~放課後の勇者~ - カクヨム https://t.co/RvynPIJrL2 — 想兼 ヒロ@幻想旅記 (@gensoryoki) March 26, 2025  第22話 破滅の一言 - シルヴァランド物語~放課後の勇者~ (想兼 ヒロ) - カクヨム どんな物語にだって「終わり」がある kakuyomu.jp こんばんは。 本日もお疲れ様です。 タイトル通り、シルヴァランド物語~放課後の勇者~ 第22話を更新しました。 ……いつ以来? この辺りの話を書きたくて始めた物語ですが、調子を崩したこともあり、本当に久々になってしまいました。 そして、この書きたかった話の内容がきれいに自分に突き刺さる。 なんとか続きを書いていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。 想兼 ヒロ 願いは流星とともに(1) 星使い ティンクル・ライツ amzn.to 250円 (2025年03月26日 17:41時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する (大切に使えるセット 純正ソフトケース付) キングジム デジタルメモ ポメラ DM250 ケース&液晶保護フィルム&クロス pomera Wifi / Bluetooth KINGJIM 電子メモ テキストエディター 文章入力 デジタルメモ帳 価格:45,800円(税込、送料別) (2025/3/26時点) 楽天で購入

【Kindle】それでも文庫サイズが好き【ダイレクト・パブリッシング】

イメージ
  こんにちは。 本日もお疲れ様です。 「本」にするのは、やっぱり良い 先日、Kindle ダイレクト・パブリッシングに登録している作品の著者用コピーを発注しました。 願いは流星とともに(1) www.amazon.co.jp 825 円 (2025年03月10日 12:57時点  詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する やっぱり、これ便利ですよね。 送料はかかりますが、在庫を抱える心配がないのが利点。 かかる費用は印刷代のみで著者用コピーを発注できます。 ペーパーバックはページ数依存なので、A4版とかの方が安上がりなのかな・・・・・・と思いつつも、次回もやっぱり文庫サイズを作るのかなと思います。 こう、持ち運べるサイズっていいよね、って思うのです。 まぁ、でも文学フリマに持って行った時に「もっと大きなサイズかと思いました」とか言われたから、自分の感覚は少数派なのかな、とも思う。 実際、周りも大きなサイズの人が多かったような気がします。 総集編とかで、大きなサイズを作るのもいいかもしれないと今は考えています。 併売併売。 【新品】Kindle (16GB) 6インチディスプレイ 電子書籍リーダー ブラック 広告なし 第11世代 価格:17,580円(税込、送料無料) (2025/3/10時点) 楽天で購入

【ご挨拶】新年、あけましておめでとうございます【抱負】

イメージ
   新年あけましておめでとうございます。旧年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。 いまだに喉が不調  昨年、大きく変わったことといえば、興味のあったゲーム配信を始めたことですね。  海外製のゲームである「Fallout4」をやっていた時に、英語でコメント残してくれて楽しかった思い出があります。 Fallout 4 【CEROレーティング「Z」】 - PS4 amzn.to 7,980 円 (2025年01月06日 01:14時点  詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する  まぁ、配信とはいっても、あとでYouTubeに残していることもあって、ほとんど一人でしゃべってることが多いのですが。それでも時々反応があると、それだけでうれしかったり。ゲームを買っただけで積んでいる状態が多い人間にとっては、プレイするモチベーションにもなります。  ただ、喉がすぐに悪くなるので。特に記憶の新しいところだと、年末は体調崩してしまい、調子は戻ったのにずっと喉が痛いままで年を越してしまいました。  しばらくゲームもできていませんので、まずは復帰して。今年は定期的に配信もやっていければと思っています。 文学フリマには三度参加  昨年初めての挑戦だった文学フリマに今年は三回出店しました。まぁ、こちらもブースに来ていただける方は多くはないのですが、それでも実際に自作を手に取ってもらえる方と交流できたのは得難い経験です。  昨年買っていただけた方が続きを、と来ていただけたのは本当にうれしかったです。  その方とも「また来年」とお約束したことですし、今年もできるだけ参加していきたいと思います。  基本、地方民として行きやすい大阪と東京が候補地ですが、別の会場にも行きたいなぁ。 願いは流星とともに(1) 星使い ティンクル・ライツ amzn.to 250 円 (2025年01月06日 01:23時点  詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する  あと、ほかの方の作品を見て思いついたので文学フリマから帰ってきてから拙作の表紙を変えてみました。今年作るものに関しては、こういう方向性で行こうかなと思います。 Web小説にも復帰したい  あとは、やるぞと思って復帰の準備しては挫折しているWeb小説の連載ですが……、今年はちゃんと連載し...

【創作】この本持っていきます【文学フリマ東京】

イメージ
  本日もお疲れ様です。 文学フリマ東京に持っていく本 【文学フリマ東京39】に出店します! 🗓12/1(日) 12:00〜開催 📍東京ビッグサイト 西3・4ホール ✅ブース: こ-22 📕イベント詳細:  https://bunfree.net/event/tokyo39/   #文学フリマ東京 ブースは こ-22 です。 巨漢がお出迎えしてますが、怖くないよ……(むしろ人見知りなので自分が怖がっている) 西4ホールの入口から奥に行ったところです。 とりあえず、四冊持っていきます。 文学フリマ東京では「星使い ティンクル・ライツ 願いは流星とともに」の2巻が新刊となっています。 どうぞ、よろしくお願いします。 星使い ティンクル・ライツ 願いは流星とともに 幻遊剣士 理想と現実の狭間に 魔王無き世の英雄譚 砂上に舞う『歌姫』は、高らかに『最強』を唄います 無料配布のチラシだけでも持って行ってください。 甘き幻想にサヨナラを 灰かぶりの章 願いは流星とともに(2) 星使い ティンクル・ライツ amzn.to 99 円 (2024年11月26日 10:58時点  詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ↑新刊の表紙はこちらです。 #小説 #創作 #文学 #ファンタジー小説 #文学フリマ東京

【12/1】東京二回目【文学フリマ東京39】

イメージ
  皆さん、本日もお疲れ様です。 【12/1】東京二回目【文学フリマ東京39】 文学フリマ東京の案内が封筒で届きました。 ……え、もう? 気付けば十一月もあと10日くらいで終わってしまいますね。 あんなに先のことだと思ってたのに(遠い目) こ-22 拡大 📍ブース:こ-22 🗓12/1(日) 12:00〜開催 🏢東京ビッグサイト西3・4ホール 📕イベント詳細→  https://bunfree.net/event/tokyo39/   https://c.bunfree.net/e/cys   #文学フリマ東京 お品書き 四種類持って行きます。 上記の画像以外に、掌編を載せたチラシも配布するので、よかったらそれだけでももらいに来てください。 よろしくお願いします。 願いは流星とともに(1) 星使い ティンクル・ライツ amzn.to 99 円 (2024年11月19日 00:45時点  詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する #小説 #創作 #東京 #ファンタジー小説 #文学フリマ東京

【創作】今年のカクヨムコン、どうするかなぁ……【カクヨムコン】

イメージ
  本日もお疲れ様です。 【コンテスト】カクヨムコンテスト10 応募要項を公開しました ✅記念すべき第10回! 賞金総額1000万円 ✅受賞作は書籍化、コミカライズ! 商業化作品数日本No.1 ✅過去最多の全10部門+短編でオールジャンル募集 ✅募集期間は2024/11/29~2025/2/3 #カクヨムコン10 https://t.co/VmG6Ryof5L — Web小説サイト「カクヨム」 (@kaku_yomu) September 26, 2024 カクヨムコンテスト10 応募要項を公開!  本日(9/26)、カクヨムコン10の応募要項が発表されました。もう、こんな季節ですねぇ……(遠い目)。  昨年は一念発起して、「新作書くぜぇ!」と息巻いていたのですが力尽きて失速してしまいました。今年も早めに準備しようかしら、とか思っている間に詳細が発表されてしまっています。  ……まぁ、動き出さないと生まれないし、今年こそは!と言っておこう。動き出せ、動き出せ(言い聞かせる)。  部門はちょっと変わりましたねぇ。 ライト文芸部門  いわゆるライトノベルよりは大人向け。自分、いまいちこのライト文芸というジャンルが分からないのですが(基本ジャンル分けはほとんど分からない)、参考作品を見ると登場人物が比較的年齢高目でミステリーや恋愛といった感じでしょうか。 異世界冒険部門  異世界ファンタジー部門だったのが、二つに分かれてました。こちらは名前の通り、冒険活劇もの。「ファンタジー世界で冒険したり、敵と戦ったりする物語を募集します。」ということなので、冒険だけでなく戦闘がメインになるのもこっちかな。 異世界ライフ部門  おそらくこっちが増えてきたからジャンルとして独立したのでしょう。農業やったり、家事したり。ファンタジー世界での、いわゆるスローライフ系はこっち。 魔法のiらんど(現代恋愛)部門  いわゆるケータイ小説の流れをくむ魔法のiらんどがカクヨムに統合されるよう。長い間、お疲れ様でした。女性読者層に向けた現代を舞台とした恋愛もの。参考作品の表紙はイケメンばかりですな。 ファンタジー恋愛部門  悪役令嬢とか、婚約破棄のイメージが強いですがファンタジー舞台の恋愛ものはこちら。何となく、上記の魔法のiらんど部門の参考作品に比べて、ヒーローよりもヒロインが前面に出ている...

【小説】恐るべき鉄人兵団【ドラえもん】

イメージ
  本日もお疲れ様です。 【ドラえもん公式】からのお知らせ 何かな? https://t.co/b1SMGZuIOO — 想兼 ヒロ@幻想旅記 (@gensoryoki) September 21, 2024 なるほど、ライブ配信だったのか。 https://t.co/dYMQpTXsBL — 想兼 ヒロ@幻想旅記 (@gensoryoki) September 22, 2024  ドラえもん公式YouTubeチャンネルがリニューアルするそうです。何か、急にドラえもんの画像がタイムラインに出てきたので何だろうなって思ってたんですよ。  ちなみに自分は藤子・F・不二雄ミュージアムに足を運ぶくらいにはドラえもん好きです。 SF小説家が本気で書いた「ドラえもん」  その流れで今日紹介したいのは 小説版ドラえもん のび太と鉄人兵団 。 小説版ドラえもん のび太と鉄人兵団 [ 藤子・F・ 不二雄 ] 価格:902円(税込、送料無料) (2024/9/22時点) 楽天で購入  瀬名秀明さんが書いた映画 「ドラえもん のび太と鉄人兵団」 をノベライズしたものです。基本的には原作通りなのですが、小説という媒体を生かして隙間隙間を膨らませてあって、非常に読み応えがあります。年齢層も「中学生くらい」を想定しているらしく、作家さんの本気の文章で新たなドラえもんが描かれているのではないかと思います  冒頭から「え、ドラえもん知ってるならこれは常識でしょ?」という部分にも説明を欠かさない。ドラえもんの外見描写とか、今更必要かと思われるところも丁寧に書かれています。それこそSFな存在なのに、説明されると現実感が出てきますね。  あと、これは 「パラサイト・イヴ」 の作者であるという知識を事前に持ってしまっていたからかもしれませんが、哲人兵団という存在に日常が侵食されていく感覚が恐ろしくもありました。しかし、よく考えたら日常の隣にある「S(すこし)・F(ふしぎ)」な世界観こそが藤子・F・不二雄作品、というところでうまく小説の世界として描けているのではないかなと思います。  個人的に原作には登場していない 星野スミレ が出てきたのは嬉しかったです。実はドラえもんよりパーマンの方が好きなので。  自分が買ったときとは違い、文庫版も出ているので是非未読の方は読ん...