投稿

1月, 2020の投稿を表示しています

Dance Central(Harmonix) 「自宅がダンスフロアに」 / Oculus Quest

イメージ
VRでダンス! Dance CentralはOculusシリーズに対応したダンスゲームです。 価格は 2990円 。 ストアの中では、比較的高い部類に入るのかな。 こんな感じに踊りまくりましょう。 ちなみに、しっかりと日本語に対応しています。違和感は、少ないかと。 あまり洋楽に詳しくない自分でも分かる有名な曲に合わせて、ダンスする音ゲー。 ゴーグル内のキャラクターと同じ動きができれば、得点が上がっていく感じです。 ちなみに、自分はかなり不器用です。 何とかツイストしなきゃいけないのに、右足と右手が同時に出る……。 カニかな? そんな自分でも楽しく踊ることができます。 マルチプレイにも対応していますが、自分はまだ怖くて挑戦していません。 個人的には仲良くなったキャラクターからメールが届くのが、ちょっと好き。 些細な行き違いから仲が悪くなった女の子二人の間を取り持ったり、ちょっとしたストーリーもあります。 オードリー「ダンスホール潰れて、何ができるの?」 自分「サメの養殖場になるんだよ(大嘘)」 楽しく体を動かせるのがいいですよね! ↑ 昨日、二時間ほど踊り続けた人。体、痛い。

「健美麺」糖質40%カット 本うどん(シマダヤ) 「糖質気にせず、うどん生活」 / ゆる~く糖質制限してみる

イメージ
前日からの体重増減 +0.8kg ……増えた! せっかく減ったのが元通りどころか、さらに増量した!! やはり、深夜時間に値引きされた惣菜爆食いはダメだったか(←バカ)。 白い炭水化物は、糖質制限の天敵。でもね……? 最近の主食はもっぱらこれ。 シマダヤさんの「健美麺」シリーズ、本うどん。 普通のうどんのように茹でて、2分。 これまた普通のうどんのように使えます。 糖質制限してる人向けの麺類って言ったら、こんにゃく系とか豆腐系とか色々あります。 とはいえ、まぁ、これが癖が強くて。 さすがに、うどんの代わりとはいかないんですよ。 そんな中、この商品は本当にまんまうどん。 だから、糖質ゼロとはいきませんが、その糖質は 27g 。 自分みたいにゆる~くされてる方にはちょうど良いかと。 この前、これで焼きうどんにしてみたんですが、なかなか美味しかったです。 また買い占めてこよう(←棚に置いてある商品、全て買ってきた人)。

オリゴスマート(明治) 「吸収されない糖だって!?」 / ゆる~く糖質制限してみる

イメージ
体重の増減 前日との比較 ー0.6kg 久しぶりに落ちた。 四日間ほど、ずっと停滞していたから、これでメンタル回復。 糖質制限中でも甘い物を食べたい 基本、気合い入っている時は「そんなもん全部抜いてやるわ!」で成功するんですけど、毎度途中で気合い抜けるんですよね。 萎えたが最後。 体重増加が待っている。 継続するには、欲求も解消しておかないとね。 「甘い物を食べたい」という欲求に答えてくれるのがゼロカロリーのものなんですが、それはそれで飽きるというか。 ……甘味料の甘さって、やっぱり鼻につきますよね。 チョコレートも、どうも色々試してみたのですが、いまいち気に入らない。 「これは食べてもいいものだ」、と紹介されているものはかなり苦い……(The 子ども舌) しかし、最近「あ、これだ」というものを見つけました。 それが、明治の オリゴスマート 。 糖として吸収されない、 フラクトオリゴ糖 が使用されているとか。 これがおいしいんだ。 チョコレートとアイスクリームのラインナップがありますが、どちらも好き。 しかし、気をつけなければいけないのが 砂糖の代わりに 一部 フラクトオリゴ糖を使用した、との一言。 だから、チョコレート一枚あたり糖質2.1gはそのまま吸収される。 ゆるい糖質制限だと4~5枚くらいかな、食べれるのは。 それでも十分だ、と言えるぐらい甘いので助かります。 また見かけたら買ってこよう。

幻遊剣士~理想と現実の狭間に~ 第19話「踊る銀閃」 ノベルアップ+さんで更新しました。

幻遊剣士~理想と現実の狭間に~ 第19話「踊る銀閃」 幻に遊ぶ人々、束の間の幻に夢を見る。その眼前には久しくなかった輝き。厚き雲が避け、一条の陽が差し込んでいた。麗しかった大地は魔が支配し、亡者が闊歩している。長き夜を嘆く人は光に祈った。――ああ、我らを救い給え。その祈りに応えしは、天界の七神。すなわち、光、星、月、風、雷、炎、水の神。神々は人に聖なる力を授けた。聖戦士の誕生である。希望の灯は魔を退ける。そして、再び大地は輝きに満ちるようになったのである。~『幻遊戦争記』より~ 人と魔が争った幻遊戦争より二百余年、平穏に慣れたアルシリア大陸に再び不穏な空気が満ち始める。そんな中、ヴェレリア王国の若き士官候補生シルクは己の理想と目の前の現実の違いに決断を迫られていた。 「幻遊剣士~理想と現実の狭間に~」 第19話 踊る銀閃を更新しました  アゼルはミィナの一騎打ちに応える。 (正直大したものだ。命のやりとりは初めてだろうに)  彼女の槍の鋭さは、アゼルの予想を超えるものであった。 https://t.co/j8A3PNZIsj #ノベルアッププラス — Hiro@幻想旅記 (@gensoryoki) January 9, 2020 アゼルvsミィナの戦闘シーンがメインです。 うちの技担当と力担当。 ぶつかり合うとこんな感じになりますよ、と気合を入れて書いたんですけど、いかがでしょうか。

ZEBRA『ブレン』 ストレスフリーな書き心地

ブレないストレスフリーな書き心地 【検証】よいペンを使うと字が上手くなるのか? ゼブラ『ブレン』とダイソーのボールペン対決をしていたら衝撃の結末が訪れた https://t.co/KahLAqoqiN @RocketNews24 さんから おすすめのボールペン。 — Hiro (@Hiro_GensoRyoki) January 9, 2020 最近、お気に入りのボールペンがZEBRAの『ブレン』。 長い時間使うのであれば実感しやすいんだけど、とにかく疲れない。 これが筆記振動を制御した効果か……!? インクを改良して引っかかりを無くすアプローチとはまた違った書き心地で良きです。 しかし、ZEBRAさん。 前にサラサ使ってたんだけどネーミングセンス凄いな……。 さらさら……。 ぶれん!

幻遊剣士~理想と現実の挾間に~ 第18話「戦乙女の槍」を更新しました(ノベルアップ+さんで連載中)

イメージ
幻遊剣士~理想と現実の狭間に~ 幻に遊ぶ人々、束の間の幻に夢を見る。その眼前には久しくなかった輝き。厚き雲が避け、一条の陽が差し込んでいた。 麗しかった大地は魔が支配し、亡者が闊歩している。長き夜を嘆く人は光に祈った。 ――ああ、我らを救い給え。 その祈りに応えしは、天界の七神。すなわち、光、星、月、風、雷、炎、水の神。神々は人に聖なる力を授けた。聖戦士の誕生である。 希望の灯は魔を退ける。そして、再び大地は輝きに満ちるようになったのである。 ~『幻遊戦争記』より~ 人と魔が争った幻遊戦争より二百余年、平穏に慣れたアルシリア大陸に再び不穏な空気が満ち始める。 そんな中、ヴェレリア王国の若き士官候補生シルクは己の理想と目の前の現実の違いに決断を迫られていた。 「幻遊剣士~理想と現実の狭間に~」を読んでみませんか? https://t.co/j8A3PNZIsj #ノベルアッププラス 第18話「戦乙女の槍」を更新しました。  武神に愛された乙女、ミィナレア・アルテ・ロンドル。通称、ミィナ。  初めて迎える実戦が、これから始まろうとしていた。 — Hiro@幻想旅記 (@gensoryoki) January 8, 2020 今回は、ちょっと前まで顔出しだけだったミィナの本格的な登場シーンになります。 ビジュアルイメージはこんな感じ。 まぁ、もうちょっとヒラヒラしているイメージです。民族衣装。 書いてて楽しいキャラの一人。