新米鍛冶屋の船出(海はない) 【砂の国の宮廷鍛冶屋】 #1

砂漠の生産職って辛くない?(偏見)



KEMCOさんの「砂の国の宮廷鍛冶屋」を購入しました。

軍事大国ムスペルヘイム。
国土の大半が砂漠と荒野なので通称「砂の国」と呼ばれる。

農地や資源が少なく貧しい国だったが兵士や冒険者の育成に力を入れ軍事力を国の基幹産業とし傭兵業で国力を上げて大国となった。

そのムスペルヘイムの王都「ザントブルク」
鍛冶屋の息子「フォルカー」は、冒険者になりたい思いを抱えつつも宮廷鍛冶屋を目指し奮闘する。
公式サイトより~

基本は採集で冒険に出かけて、集めた素材でアイテムを作って販売する。
そんで、冒険者としても依頼をこなしていくって感じですね。

調べてみたら、iOS/Android版もあるし、元々スマホ向けのゲームですね。
なんか、画面がそれっぽかったですし。

とはいえそのおかげで、操作性はそこまで悪くないしオート戦闘とか一括指示とかランダムとか、選ぶのが結構時間のかかる自分にとってはサクサクできて良い感じです。


とりあえず、幼なじみが良い子すぎるので、彼女のためにも稼がないといけません(これで裏の顔持ってたらどうしよう……)




コメント

このブログの人気の投稿

ワイキキ旅行記②~Bikiバイク!~

【漫画】”二流”外国人の覚悟【ボールパークでつかまえて!】

【創作】物思う夜に【更新報告】