投稿

膝に矢を受けてしまってな【エルダー・スクロールズ・レジェンド】2

イメージ
もう、このカードを見れただけでも満足です。

チュートリアルからグッダグダ【エルダー・スクロールズ・レジェンド】1

イメージ
エルダー・スクロールズ・レジェンドを始めて見ました。 カードゲームはほとんど経験が無く、グダグダですが、初心者なりに楽しめたらなと思っています。

今週使いたいキャッシュレスサービス【au PAY/PayPay】

イメージ
自分が使っている、各種キャッシュレスサービスのキャンペーンについて調べてみました。 au PAYの還元祭は今週も水曜日まで? 開始当初は月曜日に終了していた「毎週10億円もらえるキャンペーン」 au PAYを使うと、誰でも20%還元とのことで初回の混乱ぶりは凄かったですね。 1日あたりの還元ポイントは最大6,000ポイント。 3万円まで、ということですね。 各種コンビニ、ドラッグストア、家電量販店なんかで使えます。 au PAYのコード決済のみ、なので自分のようにQUICPayでやっちゃうと損をするのでご注意を。 PayPayは業種をしぼって PayPayはスーパーマーケットと、クリーニング店に絞ったキャンペーン。 普段使っているところであれば、これを機にキャッシュレスをやってみてはいかがでしょうか? 4月1日からは好評だった飲食店対象の20%還元が再び。 上限が増えてますね。 どうやら、ガストなど参加店も増える模様です。 前回は松屋で使い切ったからなぁ……。

YouTubeで紙芝居動画を作ってみた/星使い ティンクル・ライツ ~願いは流星とともに~ 第一話「流れる星の少女」

イメージ
YouTubeで紙芝居動画を作ってみた フリー素材のサイトを巡っていたら、良い画像と音楽がたくさんあって。 アドベンチャーゲームをイメージした紙芝居動画を作ってみました。 よかったらぜひ。

Dance Central(Harmonix) 「自宅がダンスフロアに」 / Oculus Quest

イメージ
VRでダンス! Dance CentralはOculusシリーズに対応したダンスゲームです。 価格は 2990円 。 ストアの中では、比較的高い部類に入るのかな。 こんな感じに踊りまくりましょう。 ちなみに、しっかりと日本語に対応しています。違和感は、少ないかと。 あまり洋楽に詳しくない自分でも分かる有名な曲に合わせて、ダンスする音ゲー。 ゴーグル内のキャラクターと同じ動きができれば、得点が上がっていく感じです。 ちなみに、自分はかなり不器用です。 何とかツイストしなきゃいけないのに、右足と右手が同時に出る……。 カニかな? そんな自分でも楽しく踊ることができます。 マルチプレイにも対応していますが、自分はまだ怖くて挑戦していません。 個人的には仲良くなったキャラクターからメールが届くのが、ちょっと好き。 些細な行き違いから仲が悪くなった女の子二人の間を取り持ったり、ちょっとしたストーリーもあります。 オードリー「ダンスホール潰れて、何ができるの?」 自分「サメの養殖場になるんだよ(大嘘)」 楽しく体を動かせるのがいいですよね! ↑ 昨日、二時間ほど踊り続けた人。体、痛い。

「健美麺」糖質40%カット 本うどん(シマダヤ) 「糖質気にせず、うどん生活」 / ゆる~く糖質制限してみる

イメージ
前日からの体重増減 +0.8kg ……増えた! せっかく減ったのが元通りどころか、さらに増量した!! やはり、深夜時間に値引きされた惣菜爆食いはダメだったか(←バカ)。 白い炭水化物は、糖質制限の天敵。でもね……? 最近の主食はもっぱらこれ。 シマダヤさんの「健美麺」シリーズ、本うどん。 普通のうどんのように茹でて、2分。 これまた普通のうどんのように使えます。 糖質制限してる人向けの麺類って言ったら、こんにゃく系とか豆腐系とか色々あります。 とはいえ、まぁ、これが癖が強くて。 さすがに、うどんの代わりとはいかないんですよ。 そんな中、この商品は本当にまんまうどん。 だから、糖質ゼロとはいきませんが、その糖質は 27g 。 自分みたいにゆる~くされてる方にはちょうど良いかと。 この前、これで焼きうどんにしてみたんですが、なかなか美味しかったです。 また買い占めてこよう(←棚に置いてある商品、全て買ってきた人)。

オリゴスマート(明治) 「吸収されない糖だって!?」 / ゆる~く糖質制限してみる

イメージ
体重の増減 前日との比較 ー0.6kg 久しぶりに落ちた。 四日間ほど、ずっと停滞していたから、これでメンタル回復。 糖質制限中でも甘い物を食べたい 基本、気合い入っている時は「そんなもん全部抜いてやるわ!」で成功するんですけど、毎度途中で気合い抜けるんですよね。 萎えたが最後。 体重増加が待っている。 継続するには、欲求も解消しておかないとね。 「甘い物を食べたい」という欲求に答えてくれるのがゼロカロリーのものなんですが、それはそれで飽きるというか。 ……甘味料の甘さって、やっぱり鼻につきますよね。 チョコレートも、どうも色々試してみたのですが、いまいち気に入らない。 「これは食べてもいいものだ」、と紹介されているものはかなり苦い……(The 子ども舌) しかし、最近「あ、これだ」というものを見つけました。 それが、明治の オリゴスマート 。 糖として吸収されない、 フラクトオリゴ糖 が使用されているとか。 これがおいしいんだ。 チョコレートとアイスクリームのラインナップがありますが、どちらも好き。 しかし、気をつけなければいけないのが 砂糖の代わりに 一部 フラクトオリゴ糖を使用した、との一言。 だから、チョコレート一枚あたり糖質2.1gはそのまま吸収される。 ゆるい糖質制限だと4~5枚くらいかな、食べれるのは。 それでも十分だ、と言えるぐらい甘いので助かります。 また見かけたら買ってこよう。