投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

藤一番 飛騨古川店

イメージ
亀、亀、亀のマークの藤、藤、藤一番 「なんで亀やねん」 名古屋のラーメンチェーン、藤一番。 幼いころ、近場になかったのに、上記のCMがやたら気になって仕方がなかった店です。 飛騨高山では一店舗あります。 なんか、チェーン店らしい安心の味なので時々食べたくなるのです。 チャーハン、480円なり。 パラパラで見事にお店のチャーハンと言った感じ。 分かりやすい、非常に安定した味です。 基本的に炒飯を食べたくなった時に行く店が藤一番だったりします。 台湾ラーメン、740円。 名古屋名物といえば味仙が有名ではありますが、ココも結構名が知られていたり。 (余談だけど、味仙の若干古い印象のあるCMも頭に残りますよね。「ホンバのアジ~」) ニラが生ってのは、ココの特徴な気がする。 この店は基本的にラーメンの上に乗っている具が生野菜だから、何か醤油ラーメンとかでも山ができてるのが印象的。 スープは醤油ベースで油が辛い。 辛さよりもスープの塩っぱさを感じるつくりで、結構濃いめです。 満足、満足。 店名      藤一番 飛騨古川店 お問い合わせ 0577-73-3450 住所              岐阜県飛騨市古川町幸栄町7-2-8 シーガルビル

特撮話 宇宙刑事シャリバン

イメージ
ヘェ~イ ボーイ! レーザーブレード! 自分が幼い頃、仮面ライダーBLACKにはまるものの仮面ライダーはシリーズ終了。 戦隊物は続いてて、恐竜戦隊ジュウレンジャーとか好きだったなぁ。 そんな時に、今は終わってしまったシリーズですが「メタルヒーロー」はがっつりと自分の心を掴んでました。 対犯罪者という、あくまでも警察の延長だったレスキューポリスシリーズ。 視聴率はふるわなかったものの、リアルな路線を邁進したブルースワット。 ジャンパーをいつも脱ぎ捨てるからジャンパー損(大嘘)なジャンパーソン。 近くのビデオ屋にあるものを片っ端から借りて見てました。 だから生まれる前の作品も結構見ていたりしています。 さすがに全部は無理ですけど。 ただ、一つ例外が。 どうしても手が出なかったのが、上の写真の赤い戦士なんですよ。 宇宙刑事シャリバン メタルヒーローシリーズ2作目。 前作のギャバンに続く宇宙刑事ものです。 いやー、今見ても宇宙刑事のデザインってすごいですよね。 そりゃ ※ロボコップも模倣する わって感じで。 ※ロボコップはギャバンの影響を受けてますと報告を受けた東映が「じゃあ、ロボコップの設定面白そうなんで使わせてください」と言ってできたのが、機動刑事ジバンだったりする。 ただ、自分はシャリバンの内容あまり知りません。 だって、怖くて手に取れなかったんだもの! いわゆるトラウマってやつです。 自宅におそらく父が用意してくれたビデオがありまして。 内容は紛失してしまったのでわからないですが、それは宇宙刑事シャリバンのお話でした。 とにかく、途中の「砂漠のような異世界に閉じ込められて脱出できずにさまよう」ってところが怖くて怖くて。 見た目がカッコイイから何回も見たはずなのに、おそらくそこ以降を見れずに記憶から消えてしまっていました。 そうなると刷り込みで、OPの「ちゃ~ら~、ちゃちゃちゃっちゃら~」の出だしですら怖くなってくるという。 ……暗闇に目が光ってたのが、カッコイイより怖いになっちゃったのかな。 いつか、どの話だったのか分かりませんが、その話をもう一度見てみたいと思っています。 だって、絶対そんなに怖いはずないし!

京都大学数理解析研究所教授の望月新一教授が abc予想を証明!

数学の超難問・ABC予想を「証明」 望月京大教授:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASKDD5Q6MKDDPLBJ007.html だいぶ前に京大の教授がとてつもない証明をした、ってニュースになってたけど、それがようやく周りに認められたっぽい。 (……まぁ、この手の天才がした証明って、それが合ってるかどうか世界中の研究者が集まっても分からないって言うし) さぁ、正直文系人間にはポワンカレ予想なみのことを言われても分からんが、まとめてみよう。 ABC予想 a + b = cを満たす、互いに素な自然数の組 (a, b, c) がある。 互いに素は、それぞれを割りきることのできる整数が1しかない組のこと。 積 abc の互いに異なる素因数の積を d と表す。 このとき、任意の ε > 0(0より大きい極小の数) に対して、 c > dの(1+ε)乗 を満たす組 (a, b, c) はたとえ多かったとしても有限の数しか存在しない。 それって本当? ……何言ってるか正直分からない。 なんとか理解できる言葉に直してみたけど、間違っていたらごめんなさい。 ただ、この証明がもし先にできていればかの有名なフェルマーの最終定理(解くまで300年かかった)が一瞬で証明できるらしい。 こんなすごい証明をした望月新一教授はこの論文も、自分の数学的な考え方の宇宙際タイヒミューラー理論(IUT理論)を説明する「ついで」に発表したらしい。 やっぱ、数学者って頭のネジがすっ飛んでるよなぁ(褒めてます。)

まるで闘病日記…… 【結城友奈は勇者である 勇者の章】 第4話 秘めた意思 感想

ネタバレあります。 自分はアマゾンPRIMEで視聴しています。 「結城友奈は勇者である -勇者の章-」第四話「秘めた意志」はMBS、TBSにて本日深夜1:55~、CBCにて深夜2:39~の放送です!ぜひご覧ください!  #yuyuyu pic.twitter.com/oVAWeXvGr8 — 結城友奈は勇者である (@anime_yukiyuna) 2017年12月15日 復活! 風先輩 どう考えても、明らかに暗い展開に続いていく終わりだった第3話。 最初のシーンは前回入院していた風先輩が一話で退院(まぁ、残り話数も少ないですし) 東郷「もう一年いてくださってもいいんですよ」 風「いや、それはちょっと……」 甘酒で酔っ払う犬吠埼姉妹が可愛い。 樹「東郷パイセ~ン」 ただ、明らかに飲みたがらない友奈が気になって日常回が見られない。 あとで分かるけど、物を食べるのもしんどかった様子。 夏凜の涙 前作のクライマックスでみせた姿も良かったけど、大分素直に感情を表現できるようになってきた夏凜。 風が卒業後も入り浸ることを聞いて「嬉しい?」と言われて照れるあたり、随分と染まってきた。 だからこそ、何かを隠す友奈に気づいてからは気になって仕方なかったんだろうなぁ。 こういう自分にしてくれたのが友奈だから、今度は自分が助けてあげる番だって意気込んでいたのがよく分かる。 それが分かるからこそ、呪いをうつしてはいけないと秘めてしまう友奈の事情も見てる側からも分かるからこそ。 「私、友達の力になりたかった……」 彼女の涙がどうしようもできなくて、もどかしい。 この場面、何度か再生を止めました。 辛くて見ていられなくて……。 おそらく夏凜としては、自分はまだそこまで信用されてないっていう思いになって。 ショックだったんだろうなぁ。 それで、事情を全部知って友奈が誰にも言えずに苦しんでいることを知って、自身の発言が友奈を追い詰めていたことを悟って自己嫌悪。 このあと、彼女なりに頑張って友奈を助けてあげてほしいなぁと活躍を願うばかりです。 ……ただ、無理しすぎないようにしてほしい。 どうしても夏凜の存在は先代の勇者と被るからね。 そして、ヒロイン力を高める夏凜の代わりにすでに何でもありで真相を追求し...

【完全新作!】『SSSS.GRIDMAN』TVアニメ製作決定!2018年秋放送予定

イメージ
グリッドマン。 90年代の特撮。 当時は、まだWindows95のブームの前だったから、パソコンなんて知らない状態で見て、そのサイバーな世界観に圧倒されました。 ……まぁ、子供心に結構「?」なシナリオもありましたけどね。 なぜか覚えてるのはコンピューター・ワールドが狂って時間が狂って、なぜか日常生活も狂うってやつ。 怪獣の影響はコンピューターそのものだけでなく、現実世界もおかしくするって感じで納得できましたが。 インターネットが当たり前になった時代に、アニメになって復活。 さぁ、どんなお話になるか非常に楽しみです。

iPhoneが再起動を繰り返す不具合 12月2日に発生/ITmedia NEWS

イメージ
iPhoneが再起動を繰り返す不具合 12月2日に発生/ITmedia NEWS さっきブログに書いたのが、ニュースになってる。 どうやら、Zaimさんが調べたところ、「繰り返し設定のあるローカル通知」をアプリに組み込んでいると起こるらしい。 ただ、どれがこれを組み込んでるか分からないんで下の方法を試しました。 日時の設定を11月にする。 ↓ 全部OKにしてた通知を一切オフ。 ↓ 必要そうな通知を入れておく。 ↓ 日付を自動に戻して、様子見。←イマココ とりあえず、再起動は収まりました。 あとはアップデート待ちかな。 僕の場合、auのアプリだったかな。原因は。 はっきりとはわからないですけど。

(追記)iPhone7 Plusがやたら落ちることについて

12月2日0時から発生 どうも、iPhoneの調子が悪い。 ちょっと動かしていると、画面が真っ黒になる。 で、中央にくるくるとまわって再起動の繰り返し。 色々いじってみたんだけど、時計のアプリが全く立ち上がらないので原因はこれっぽい。 Appleのアプリじゃアンインストールとかもできないしなぁ。 とりあえず、「 設定⇨日付と時刻⇨自動設定オフ⇨日付を11月に 」でおさまるけど。 今度は証明書関係でエラー。 ……これは、もう放置するしかないか? とりあえず、対処しました。 ↓ 次の日記へ。

FE無双、暇ができたら買うつもり

イメージ
【カード紹介】チキも、いっぱいやっつけるからね! 『無双』の世界にやってきたのは雄々しき英雄ばかりではありません。神竜族の少女チキはマルスのため、竜石の力で敵をやっつけます。そして戦場で竜の力を蓄え、恐るべき力で仲間と共に相手を一掃します!(Illust:かわすみ) #FEcipher pic.twitter.com/lboa6HQNr2 — ファイアーエムブレム0(サイファ)公式 (@FEcipher) 2017年12月1日 無双チキ。 竜石で殴ってる姿が印象的だったけど、まさかサイファの公式で「殴り」とは。 吹っ飛んでる敵兵が良い味を出してる(笑 FE無双も頑張ってファイアーエムブレム味を出してるのが分かるから欲しいんだけど、今は買う余裕がない。 買っても積むの確実だしね。 ただ、聖戦の系譜のキャラクターが出てたら脊髄反射で買っていただろう。 ユリアでユリウスぶっ飛ばしてぇ……。