投稿

地底探索のプロと、迷子になるド素人  『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム5日目』

イメージ
twithで配信していたものの転載です。 twitchマイページ( https://www.twitch.tv/gensoryoki ) さぁ、今日は地下にでもいこうかなと再序盤以来の地底探索に乗り出しました。 しかし、目的地の神殿が見つからない! 金色のマークの周りでウロウロ。 ようやく、「あれ、マークのあるところチャレンジ発注者(ジョシュアちゃん)のところじゃね?」と気づいた時には疲れ果ててました。 せっかくのコーが様との再会だったのに、そんなに気合い入れて戦えなかったのが残念。 次回から気をつけます(そう言いながら前作でもやってたので、たぶん、忘れた頃にやらかします)

公式連載してた頃のお話

 第21話 鍔迫り合う心 星使い ティンクル・ライツ ~願いは流星とともに~/想兼 ヒロ - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/1177354054880458379/episodes/16817330657165914445  他サイトからの転載になります。 そのサイトは閉められるとのことで、今まで楽しい場所を提供してくださったことへのお礼をこの場を借りてします。 ありがとうございました。 公式連載のお話をいただいて、書いていたのが第三部です。 この部分を書いていた頃は、締め切りに追われていた記憶しか無いです。 だからか、かなり雰囲気が違う気がしますが。 飽き性なのに、無駄な凝り性なので、ああいう機会をいただけなかったら、ずっと書けていなかったかもしれません。 第三部、戦闘シーン多めですし(←苦手なのに書きたがる人) まぁ、色々あって撤退させてもらって、その反動なのか全く書けなくなりましたが。 (一番の理由は体調ですけどね) ちょっと思い出したので、書き出しました。 まだちょくちょく止まってしまいますが、ちょっとずつ、前のように楽しく書けたらなと思います。

インプットとアウトプット

 最近、動画配信を始めました。 思えば、生来の飽き性と体の疲れから、好きなことができなくなっています。創作も、その一つです。 ただ、ぼーっとして時間を費やしてしまう日々でしたが、配信という新しい趣味の登場により、積んでいたゲームや創作に時間をとれるようになったという効果が現れます。 創作も配信してるんですよ、視聴者いませんが(笑 ただ、流しっぱなしにすることで、気力が尽きず、むしろ充実して書けてるような気がします。 そんなわけで、久しぶりに更新しました。 幻遊剣士の第36話です。 https://twitter.com/gensoryoki/status/1670694509553029122?s=20 これからも、どうぞよろしくお願いします。 (ちなみに配信はこちら→ https://www.twitch.tv/gensoryoki )

アイテムかと思ったら、ボスだった 『ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム2日目』

イメージ
 空の上をうろうろうろうろ。 『スクラビルド』、武器と物を組み合わせる能力。 面白そうだけど、いつも決まったものしか使わない未来が見える。 ↑基本的に冒険しない。 コログは前作のように探すのもあるけれど、友達に合わせるというミッションも追加されている。 とりあえず、荷物を減らした方が良い。 それ、歩けるの? 雪山に入るとダメージを食らう。 早く、防寒着が欲しいところだけど、ホカホカになる料理で我慢。 何か、手に入るかなと気になって近寄ってみたらボスだった。 まぁ、警戒して最初に弓矢打っちゃったんですけど。 とりあえず、弱点のブロックを集中的に狙えば何とかなった。 倒した後に転がっていた残骸。 スクラビルド用だと判断して、装着。 これは良い物だ。

パンイチスタイルに定評のある勇者 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 1日目』

イメージ
気づいたら発売日でびっくりした。 ムジュラの仮面を思い出す、前作からのそのまま続きの物語。 わくわくが止まらない。 ブログ『幻想旅記』:https://gensoryoki.blogspot.com/ Twitter:https://twitter.com/gensoryoki ブレスオブザワイルドの続編、ティアーズオブキングダム。 いつのまにか発売日を迎えていました。 どうやら、厄災から解き放ったハイラル上の地下から瘴気が登ってきて民が困っているとのことで、調査に来たゼルダ姫とリンク。 姫様、イメチェン成功ですね。カワイイ。 どう考えても奥に何かいる。 でも、前作でハートの欠片全部集めたリンクがいれば大丈夫ですね(力吸われるフラグ) どうやら、封印戦争とやらに関係するゾナウ族の遺跡が広がっている模様。 その奥には……。 やっぱり魔王だ!! そして、案の定ハートが無くなっていく。 せっかく一緒に行動できていた姫様とも別れることに。 次はいつ会えるのか……。 目覚めたリンクは右腕が神々しくなってしまっている。 そして、安定のパンイチスタイル。 どうやら誰かに助けられたようなので、事態を確認するためにも外へと向かう。 ここを跳び込むのは正気では無いけど姫様が心配だから仕方が無いね。 そして、タイトルおしゃれ。 空島を舞台に、襲ってくる奴とか教えてくれる奴とかいるゴーレムと交戦・交流しながら時の神殿へ。 時の神殿、はやっぱり時のオカリナを思い出すよね。 このままでは入れないと教えてくれるラウルというゾナウ族。 たぶん、魔王を封印してたのこの人だよね。 最初の祠で「ウルトラハンド」をゲット。 動かしたり、接着したり、かなりクリエイティブなことができそう。 センスがあれば、ね。 まずは残りの二つの祠目指して、がんばるぞー!

幻想旅記~想兼ヒロの創作部屋~

イメージ
※創作小説の紹介です。本編は主に カクヨム に載せています。  星使い ティンクル・ライツ ~願いは流星とともに~ 妖精、それはかつて人の側にあった者達の名。今は遠き記憶の存在となっている者達。 星妖精の少女、ライツの願いは「友達をつくること」。思いがけず飛び込んでしまった人の住む地上界で一人の少年と出会う。 彼の名は洋介。人ではない「友達」と過ごした思い出を胸に、いつか再会できることを夢に見ていた。 二人が出会った時、新たな星使い“ティンクル”の伝説が始まる……。 本編 キャラクター紹介 いただいた宝物達 幻遊剣士 ~理想と現実の狭間に~ 人と魔が争った幻遊戦争より二百余年、平穏に慣れたアルシリア大陸に再び不穏な空気が満ち始める。 そんな中、ヴェレリア王国の若き士官候補生シルクは己の理想と目の前の現実の違いに決断を迫られていた。 本編 キャラクター紹介 シルヴァランド物語 ~放課後の勇者~ 小さな頃、遊び場にしていた小さな神社には不釣り合いな大木があった。 何事にも真剣になれない少年、観月雄輝はその大木の根本に大きな宝箱を見つける。 ――それは不思議な世界、シルヴァランドへの入り口。 出会ったのは純白の翼をもった少女、クレア。 彼女の言葉が、雄輝を「放課後勇者」となる道へ導くのだった。 本編 キャラクター紹介 短編集

助詞の「の」を識別する問題はこうして解こう/学びはいつでも

イメージ
例題:「毎日 の 運動で健康になろう」の「の」と同じ意味・用法の「の」を次のア~エから選んでください。 ア:私 の 持っている本は全部小説です。 イ:コーヒーはおやつ の 時間に飲みます。 ウ:彼女はどうしてそこに行った の 。 エ:散歩する の が好きな人は、朝早く起きることが多い。 助詞の「の」を識別する問題 上記の問題を一個一個見ていくと次のように見分けることができます。 ア:私 の 持っている本は全部小説です。 「の」を「が」に言いえると「私 が 持っている本」となります。 これは 主語の役割をしている「の」 です。 イ:コーヒーはおやつ の 時間に飲みます。 どんな時間? 「おやつ の 」 時間 上記のように、これは「の」をつけることで後ろの「時間」を修飾する 連体修飾語 になっています。 ウ:彼女はどうしてそこに行った の 。 これだけ、文の最後に付いている 終助詞 です。 エ:散歩する の が好きな人は、朝早く起きることが多い。 「の」を「 こと 」に言いかえることができます。 これは 名詞の代わりをしている「の」 です。 「毎日 の 運動で健康になろう」の「の」は 「毎日 の 」 という形をつくって 連体修飾語 にしています。 だから、答えは イ です。 どうでしたか?