まぁ、言いくるめられている可能性は無きにしもあらず。
10億ゲット作者の思う『編集者は敵なのか』|竹田人造 @takedajinzo3 #note https://t.co/STmXOILsyS
— 想兼 ヒロ@幻想旅記 (@gensoryoki) November 21, 2020
「電子の泥舟に金貨を積んで」→「人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル」になった経緯。
なるほど。
納得できる理由か。
誰か、僕にもタイトルの付け方教えて下さい(自信ない)
ちょっと前に話題になったタイトル改題について。
『電子の泥舟に金貨を積んで』という作品が、出版される際に『人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル』というタイトルになったとう話がありました。
「え、なにそれ」というのが最初の感想。
と、思っていましたが作者さんのnoteを見て納得できるものに。
あと、表紙ができあがるとかっこよく見えてくる不思議。
(これがダサめのヌケ感というやつか)
自分の作品も、かなり大昔に書いたものは四字熟語。そして、英語タイトルなものが多かったです。
第三者に「英字の、しかも、よくある単語だと宣伝しづらいですよ」と言われて、「なるほど」と納得してからカタカナが多くなりましたが。
紹介したnoteの作者さんも言っていましたが、理屈が通る指摘はありがたいですね。
確かに、自分の作品を「ちょっとエゴサしてみるかぁ」と思っても英語タイトルだったときは、ほとんど見つからなかったんですよね。
そういうこともあって、今はちょっとタイトルつけるのに慎重になっていたりします。
タイトルだけで内容がわかってもらえる、その利点は重々承知していますから。
ただ、長めのタイトルをつけるのはちょっと抵抗あるね。
まぁ、これは仕方のないことかもしれないけど。
自分が見てきた作品がそういうのが多かったからさ。
0 件のコメント:
コメントを投稿