【SNS】検索好きで疲れた方へ【雑談】

  他の人が怒られてる姿を見ると、居心地が悪くなることってありません?


 基本的に自分は強い言葉が苦手で、他の人が言われているとしても自身に言われている気がしてきて気分が悪くなる時があります。

 それはSNSでも一緒で。

 強い口調で非難する文面を見ると、まぁ的外れな言葉は論外として、それがたとえ正当性があるものでも、「うへぇ」ってなってしまいます。


 自分の好きなものでもそうですね。

 興味があるものを検索すると、良かれと思って関連のポストが上位に出てくるときがあるんですけど、それが、まぁ、ひどい時がありまして。


 だから、最近は好きなものでも検索しないように、酷い方はあまり考えずにミュートするようにしています。

 そのおかげで最近心穏やかですよ。


 自分みたいな人で、心が疲れてきた人は、全部止めるのが難しくても検索を止めるだけでも救われるかもしれません。


 ご参考までに。


Twitter(X)運用:通知が止まらない!1日1ツイートの省エネ運用でビジネスが加速する“超”Twitter運用術【2024年最新アルゴリズム対応】: 10000人にフォローされた著者が語る twitter初心者でもフォロワーを効率的に増やし、圧倒的な影響力が手に入る方法がわかるSNS入門書 ビジネスが加速するTwitter運用シリーズ
amzn.to
(2024年07月19日 15:48時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する



コメント

このブログの人気の投稿

【漫画】”二流”外国人の覚悟【ボールパークでつかまえて!】

ワイキキ旅行記②~Bikiバイク!~

【創作】物思う夜に【更新報告】