投稿

神妖装姫 オープニングテーマ『想い、炎となって』

この胸に残る傷 癒える日がくると 根拠の無い希望が 今は救いで 痛みごと握りしめた決意の拳 汚れのない瞳が 悪意を貫く 伸ばした手は きっと届きはしない それでも、まだ 諦めるには早すぎるから 朱き血潮が途絶える前に 全てをつかみ救いたい 誰にも言えない悲しみ秘めて 孤独な空に夢を描いた 鮮やかに夜を染め上げる この手の温もり 離さないから 人から聞く思い出 振り返ろうとも 消えてしまった足跡 辿ることできず 嘆きたい感情さえ残っていない だから、「今」を無くしたくないよ 「おかえり」と私を 迎えてくれる人を 失うこと それが一番怖いから 握った拳をただ真っ直ぐに 想いの全てをぶつけていく 君と出会った奇跡を噛みしめて 何度倒れ傷ついても 瞳は絶えず輝いて ここにいるよ、と笑い続ける 私の炎が消えそうなとき 君の笑顔を思い出すよ あの日託された想いは 私の中で今も燃え続けている 朱き血潮が途絶える前に 全てをつかみ救いたい 誰にも言えない悲しみ秘めて 孤独な空に夢を描いた 鮮やかに夜を染め上げる この手の温もり 離さないから きっと、明日を 掴んでみせるから

今更だけど、「戦姫絶唱シンフォギア」にハマりました。

イメージ
雪音クリスがどストライクなキャラだった タイトルの通り何ですが……。 今のマイブームは「戦姫絶唱シンフォギア」です。 変身ヒロインものですし、好きな部類なんですけど実は第一期合わなくて序盤で見るの止めたんですよね。 実際今見ていても心抉られて「うっ」となる場面多いんですけれど。 でも、最近その第一期のライバルポジションにいた子が自分の好みど真ん中だったのを知りまして。 「雪音クリス」って言うんですけど。 見た目は可憐、言葉は乱暴。 悲惨な過去が原因で敵対するも、二期からは仲間になって精神的な成長を見せる。 ……あれ、自分も創作でよく使うぞ。この設定。 それだけ好きってことなんですけど。 アプリ「シンフォギアXD」のシナリオ「ティアーズ・オブ・ピースメーカー」を見てしまって、まだアニメ見ていないのにアプリダウンロードしました。 アニメもちょこちょこ見ていきます。 (精神的に辛くなる場面は飛ばして良いですか?ダメ?)

椿井文書―日本最大級の偽文書

中世の地図、失われた大伽藍や城の絵図、合戦に参陣した武将のリスト、家系図……。これらは貴重な史料であり、学校教材や市町村史にも活用されてきた。しかし、もしそれが後世の偽文書だったら? しかも、たった一人の人物によって創られたものだとしたら――。 いや~、この話すごいな。 たった一人の人物が作った偽の歴史が、今の世に真実として使われているっていうのが心をくすぐってくる。 椿井文書とは椿井政隆という人が制作した文書の総称。 すごいのは、大学などの専門家がこの文書を引用しているということ。 自分の考え方とか研究とかが正しい裏付けで引用ってされるんだけど。 つまりは、ちゃんと勉強している人が使いたがるほど、説得力のある資料として流布していたっていうことなんだろうって思うとすごい。 何だって、こんな文書を椿井って人が作ったかって言うと、由緒正しい家系だと証明したい人とか、土地の争いで歴史的な正当性を得るためにだとか。 あちこちで、同じ人が作ったから整合性がとれている、遠く離れた地域で見つかった文書が出てくるもんで信用されやすかったんだろうね。 京都山城地区では自治体も引用してるとか。 これは、偽物でした、って言われても信用できないくらいだろうね。 歴史ってこういうのがあるから面白い。 ”「椿井文書」を偽文書と指摘する新書が先頃出版され、地元の歴史関係者らに波紋を広げている”という箇所について「椿井文書」が偽書なのは以前から知られていた、とツッコんだつもりになっている人がいるけど、その「以前から」というの、馬部先生の研究のことですから https://t.co/uoYbZEE1BJ — 原田 実 (@gishigaku) May 8, 2020 新書ブログ更新:馬部隆弘『椿井文書』 https://t.co/SyherJcYqe 副題に「日本最大級の偽文書」とあるように椿井政隆という人物が江戸時代につくった大量の偽文書をめぐる本ですが、偽文書にもかかわらず自治体史などに利用されてしまっている現状を告発しつつ、同時に椿井政隆の「面白さ」も伝える本。 — 山下ゆ (@yamashitayu) May 4, 2020 椿井文書については、こちらに大変詳しい解説と分析があります。 https://t.co/HN0ZYDnZIz — 弥勒...

PayPayの「6月はオンラインがお得!最大10%戻ってくるキャンペーン」

最大10%戻ってくるキャンペーン PayPayは6月1日から30日まで、「6月はオンラインがお得!最大10%戻ってくるキャンペーン」を開催するそう。 ……PayPayをオンライン決済で使ったこと無いんだけど、そもそもどこで使えるの? 今のところ、Yahoo!系列しか見つからないけど。 調べてみると、今後拡充予定だそう。 キャンペーンの対象になる店舗も、後日公表されるみたいです。 とはいえ、実店舗のキャンペーンと一緒で基本は「自分が使うところで対応してたら使う」でいいと思いますけどね。 (au PAYのキャンペーンの時は衝動買いしたやつとは思えないセリフ) 決済金額の最大10倍相当が抽選で付与される新キャンペーン「ペイペイジャンボ(オンライン)」も合わせて開催。 こっちもオンライン限定か。 1等に決済金額の1,000%、2等に100%のPayPayボーナスを抽選で付与。1等は1,500本、2等は15,000本。付与上限は1回あたり、1ヶ月あたり、ともに100,000円相当。 蓋を開けてみないと、どうなるか分からないのでキャンペーンページができるのを待ちましょう。 / 🎊【予告】6月は #ペイペイジャンボ ‼️(オンライン)🎊 1等は決済金額の最大1,000%が戻ってくる😲 \ 対象の加盟店(オンライン)で #PayPay 残高で支払うと、抽選で決済金額の最大10倍(1,000%)が戻ってくる🎉 (付与上限:10万円相当/回および期間) 詳細は👇 https://t.co/LDe9l8KJzK — PayPay株式会社 (@PayPayOfficial) May 8, 2020 PayPayの6月のキャンペーンが公開されました! いずれも期間は6/1〜6/30で、対象のオンラインストアで支払うと以下のような特典が付与されます! ✅ペイペイジャンボ ・1等は決済額の10倍が還元 ・2等は決済額の全額還元 ✅最大10%戻ってくるキャンペーン ・10%還元 https://t.co/o5ytWmnfve pic.twitter.com/d4oH4FoZld — ペイ編集長📱キャッシュレス(旧キャッシュレスPAY) (@CoinWith63) May 8, 2020 PayPay、6月は決済額の1000倍が当たる「ペイペイジャン...

ニッポンハムの「袋のままできるオムライス」がおいしい。

イメージ
動画のご紹介! オムライス、って作ったこと無いんだけど、これはとてつもなく楽にオムライスができます。 卵を切らしたとき、買いに行ったついでにコレも一緒に買いに行きます。 チキンオムライスとカレーオムライスの二種類を見たことあります。 カレーの方が個人的におすすめです。 【これすげえ!】 ニッポンハムの「袋のままできるオムライス」が 楽チンすぎて、もはや煩悩のかたまり 卵2個入れてレンチンするだけで完成! https://t.co/WfLs4uobBg pic.twitter.com/CTJES3WDU3 — あるちゃん358💮 RT情報も 「いいね」 「RT」 大歓迎 😄 (@aruchan358) May 7, 2020 朝礼は日ハムの「袋のままできるチキンオムライス」で簡単オムライスを作ってみました。 中のチキンライスは袋の中にあるので、あとは玉子2個溶いて入れて電子レンジでチンだけです。時間は5分程度。 味は思った以上に美味しくオススメです。 カレーオムライス版もあります。 pic.twitter.com/7l0TJlrR4v — 銀鳩【Si Vis Pacem, Para Bellum】 (@GinbatoEZ) May 5, 2020 袋のままできるチキンオムライスを作ってみたよ 普通に冷凍チキンライスにフライパンで卵焼いて乗っけた方が早い気がするけど、知育菓子みたいで楽しかった♡味もなかなか⤴ pic.twitter.com/S4yI98Tq9x — うたたね (@usaginoutatane) May 4, 2020 理想と現実を思い知る午後 (美味しかったのでヨシ!) 「袋のままできるチキンオムライス」日本ハム https://t.co/kWJYd7yaEt pic.twitter.com/xLoYgnhdgw — み ぽ ん→呟き多め状態 (@aretha_miepon) May 4, 2020 テレビで見た「袋のままできるチキンオムライス」を買ってみた❗ pic.twitter.com/DzXq0jRDdB — チョコホリック (@chocoloveholic1) May 6, 2020 噂の『袋のままできるカレーオムライス』が近所のドラッグストア...

勇者、ハイラルの大地に立つ!【ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド】#3

イメージ
ようやく始まりの台地から脱出ができそうです。 しかし、じいさんに会えなくなるってなると寂しいなぁ。 とりあえず、今日も順調に死んでいます。

あなた、場違いですよね?【ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド】#2

イメージ
始まりの大地をうろうろしている間に、5回命を落とした勇者。 そんな彼の目の前にはライネル先生(しかも白い)。 そんなの逃げの一手にきまってますよね?