投稿

またコング捕まってる。/Godzilla vs. Kong – Official Trailer

イメージ
「これが唯一の希望だ。コングが必要だ、世界が彼を求めている」 延期を続けていたモンスターバース第4作「Godzilla vs. Kong」の予告編が公開されていました。 コング、よく捕まってる印象があるんだけど何故だろう。そこまでキングコング見た覚えないのに。 どうやら、人類側にゴジラに対する切り札と思われてそう。 コングがゴジラに勝てるとしたら「知恵」だろうなぁ。 明らかにゴジラよりは思考力ある描写が多い気がする。 「ONE WILL FALL」 (片方は倒れる) 決着はつけるらしいから、どんな感じになるんだろうね。 あと、これ、もしかしたらメカゴジラですかね?

いただいた宝物達/ソウル・エコーズ

イメージ
二太郎様 Twitterの企画に参加した時に描いていただきました。 まさか、三人描いてもらえるとは思っていなかったので、驚きつつ喜んでいます。 個人的に竹刀持ってる澪がお気に入り。

新米鍛冶屋の船出(海はない) 【砂の国の宮廷鍛冶屋】 #1

イメージ
砂漠の生産職って辛くない?(偏見) KEMCOさんの「砂の国の宮廷鍛冶屋」を購入しました。 軍事大国ムスペルヘイム。 国土の大半が砂漠と荒野なので通称「砂の国」と呼ばれる。 農地や資源が少なく貧しい国だったが兵士や冒険者の育成に力を入れ軍事力を国の基幹産業とし傭兵業で国力を上げて大国となった。 そのムスペルヘイムの王都「ザントブルク」 鍛冶屋の息子「フォルカー」は、冒険者になりたい思いを抱えつつも宮廷鍛冶屋を目指し奮闘する。 ~ 公式サイト より~ 基本は採集で冒険に出かけて、集めた素材でアイテムを作って販売する。 そんで、冒険者としても依頼をこなしていくって感じですね。 調べてみたら、iOS/Android版もあるし、元々スマホ向けのゲームですね。 なんか、画面がそれっぽかったですし。 とはいえそのおかげで、操作性はそこまで悪くないしオート戦闘とか一括指示とかランダムとか、選ぶのが結構時間のかかる自分にとってはサクサクできて良い感じです。 とりあえず、幼なじみが良い子すぎるので、彼女のためにも稼がないといけません(これで裏の顔持ってたらどうしよう……)

一杯のコーヒーが物語を紡ぐ。【コーヒートーク】#1

イメージ
ファンタジーの世界も、綺麗なだけじゃない模様 コーヒートーク 『コーヒートーク』は、訪れる人々との会話を楽しみ、彼らの人生をかえるきっかけとなる、1杯のあたたかいコーヒーを提供する癒やしのゲームです。あなたの店に訪れる多種多様な事情をもつ登場人物に様々な食材を試したり飲み物を提供して、彼らの持つ物語に耳を傾けてみましょう。 Nintendo Switchのインディーゲームセールで購入しました。 気になっていたんですけど、なかなかする機会が無くて……。 ファンタジーではあるものの、住人達が持っている悩みは共感できるもの。 そんな、お客様達の物語を一杯の珈琲が紡ぎ出します。 雰囲気がよいノベルゲームです。 気になっている方はぜひやってみましょう。 自分は後悔しませんでした(むしろ、なんでもっとはやくやらなかったのかと後悔した)

ソウル・エコーズ ~精霊達への鎮魂歌~/第3話 真心は胸の奥に

イメージ
https://kakuyomu.jp/works/1177354055018332880/episodes/1177354055103237073 都築澪。 雄大とは、同じ集合住宅の同じ階層に住むご近所さん。 同じ学年なのだが、倒れている雄大を発見するまで、あまり接点は無かった。 「目つきが鋭いのは生まれつき」とは、雄大への反論。 と、言うことで表情がピリッとしてるのと目力が強いので、第一印象があまりよろしくない女の子です。 彼女から語られる、雄大が倒れていた状況。 真相は今だ、闇の中に。 また、よろしくお願いします。

ソウル・エコーズ ~精霊達への鎮魂歌~/ 第2話 真相は霧の中

https://kakuyomu.jp/works/1177354055018332880/episodes/1177354055035887387 ソウル・エコーズ ~精霊達への鎮魂歌~、「 第2話 真相は霧の中」を公開しました。 何にも分かっていないのって、怖いですよね。 あと、自分の知らないところで自分の話をされてるのって、気になって仕方なかったりします。 ええ、小心者ですから、自分(笑) 都築澪、前話ではまともに話していないので、どんな感じの子か分かりづらかったかと思いますが、こんな感じの子です(どんな?)。 個人的にかなり気に入ってるので、最初の設定より出番は多くなるかもしれません。 こうご期待。

麻酔の記憶/ソウル・エコーズ 第一話を更新しました。

https://kakuyomu.jp/works/1177354055018332880/episodes/1177354055024239559 慣れない一人称だというのに、いきなり書きにくい覚醒シーンという苦行をしてしまいました(笑) 全身麻酔の記憶、ありますか? 一度だけ経験あるので、できるかぎり引っ張り出して参考にしました。 とはいえ、状況が状況なので参考にはならなかったわけですが。 いきなり死にかけていますが、これが始まり。 今後も、どうかよろしくお願いします。