【更新報告と雑記】キャラクター先行型の悩みと自戒

 こんにちは。

本日もお疲れ様です。

幻遊剣士 ~理想と現実の狭間に~
第46話 勝利への跳躍

更新しました。

画像
狙いはただ一つ、あの黄金の眼。

今回はミィナと煌眼獣の決着場面です。
ミィナの戦い方は獣っぽさを意識しているのですが、相手が本物の獣だと非常に理知的に見えますね(笑

戦記物のはずなのですが、第三章は戦闘描写一切なく、第四章は化け物とばかり戦っています。
なんでこうなった。

次回予告

次回はアゼル側の話を書こうと思ってます。
今回のメイン。
頑張ろう。

キャラクターの魅力

こちらの方の記事を読んでて思ったのですが。
キャラクターの魅力を引き出すって難しいですよね。

前に何度か言及しましたが、自分の創作はキャラクター先行型だと自分では思ってます。
キャラクターを生かす舞台をあとで考えてストーリー展開を作ってるんですよね。

だから、キャラクターの魅力を引き出していなかったら、何の意味もないっていうか。

あらためて自戒し、今後も精進していきたいと思います。


よかったら読んでいただけると嬉しいです。
評価いただけると、もっと嬉しいです。

それでは、また会いましょう。


コメント

このブログの人気の投稿

「炙り塩鯖󠄀定食」、全国の吉野家で2018年4月26日(木)から。

【勉強意欲】漢字検定を受けてみよう【すぐ影響される】

これ一個で電子書籍をひとまとめ/「BOOX Leaf」