【只今減量中!】ゆで卵を炊飯器で

ゆで卵は何個食べてもいい!? 昔、「卵は一日一個までにしておきなさい」と言われたことはありませんか? コレステロールのとり過ぎが体に悪いと言われていて、鶏の卵ってそれがやたら高いんですよね。 だから、卵の食べ過ぎを抑制するために上のようなことが言われていました。 でも、実は体の調子が悪い時にコレステロール値が高くなっていたのは血液の壁を修復するためだったらしいんですよ。 血液検査の結果でコレステロール値が高いことは悪いことって認識は変わらないんですけど、だからといってコレステロールは取ってはダメってわけじゃないそうです。 そうなると栄養素は高いですし、比較的お安いですし。 特に糖質制限中にはかなり良い食材だそうですよ。 ゆで卵(1個) ※Fitbitのデータより 76カロリー 炭水化物合計 0.15g 脂肪合計 5.0g タンパク質 6.45g 優秀なタンパク減。 あとゆで卵って、ゆでる間ずっと見ていないといけないのが面倒だなって思ってたんですけど、実は炊飯器でできるらしいってことで試してみました。 ご飯炊かなくなって引きこもってきた炊飯器君、久々の出番だよ。 ☆ゆで卵を炊飯器で(ゆで卵のみ) 1.生卵を炊飯器にいれる。 2.卵がつかるくらいに水を入れる。 3.急速炊飯スイッチオン。 4.できたら水で冷やす(ツルッと剥ける)。 炊飯の代わりに保温を使うと、温泉卵や半熟卵もつくれる。 1.生卵を炊飯器にいれる。 2.大さじ2杯ほど水を入れる。 3.保温スイッチオン。 4.60分で温泉卵、120分で半熟卵の完成。 これで食べたくなった時にゆで卵をつくることで、空になったお腹は大分満足できます。 オススメ。 ただ、気持ち悪くなるまで食べ過ぎるのはやりすぎですよね~。