【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】/ぐるなび

ローカルチェーン、それは心の故郷


この記事にも載っていますが、「さわやか」さんは本当に有名になりましたよね。
「さわやか」のハンバーグ、一度食べてみたい……。

ローカルチェーンはチェーン店なのに、あまり発祥の地から外に出ていない店。
だから、地元だとよく見るのに県境超えたら全く無いっていう認識でいいのかな。




岐阜だと、この方が挙げられているように「岐阜タンメン」になるのかな。

細麺で塩系のスープ。
その上に炒めた野菜をのっけて……。

トッピングはもちろん、辛さも調節できるのでお好みで。
個人的には夜遅くにやってくれるのが嬉しかったなぁ。

飛騨に移り住んだら、同じ県でも一切見ないですけどね。
そもそも全国チェーンも少ないorz

モスバーガーとか来てくれないかなぁ、ホント。



あと、名古屋文化圏なので「スガキヤ」は外せない。
ちょっと展開範囲がちょっと広いのでローカルチェーンとは言えないのかな。

でも、東京行った友人が懐かしむくらいには地元の味なはず。

子供の頃、ラーメンといったらスガキヤだったなぁ。
入ってたスーパーと一緒にいなくなってしまいましたけどね!

「ラーメンとクリームのセットで」

店員「クリームはあとで出しましょうか?」

「いや、一緒でいいです」

店員「……溶けちゃうよ?」

悪かったな、甘いとしょっぱいのコラボを食べたいんだよ。こっちは。

コメント

このブログの人気の投稿

【漫画】”二流”外国人の覚悟【ボールパークでつかまえて!】

ワイキキ旅行記②~Bikiバイク!~

【創作】物思う夜に【更新報告】