フクチ マミさんの「マンガでおさらい中学英語」/ 中経☆コミックス

英語メガネをかけて英語を見よう


恥ずかしながら、自分は教育関係の仕事をしていながら英語という教科に「できれば関わりたくないなぁ」と思っている人間だったりします。
この辺、学生時代の成功体験・失敗体験が大きく影響しているのは分かるので、自分が苦労した人間だから何とか教える相手には苦手を感じてほしくないなぁと思っています。

そんな中、一つ方法として知ったのは「英語を日本語として見てはダメだ」ということ。

なんのこっちゃ、と言われるかもしれませんが自分の失敗経験を考えるとコレが一番しっくりきます。
なんというか、他の教科のように勉強として考えすぎたんですよね。

そもそも、英語って言語なんですから、日本語と生まれも育ちも違うんだから同じように考えちゃダメなんですよね。
それなのに、教科書とか参考書とか日本語の説明ばかり気にして見すぎて結局日本語で考えすぎている。

根本的にそれでは上手くいかないよな、と思えてきたんです。
英語は英語を使う人の頭の中と同じイメージをもたないと、と。

例をあげれば、「on」という前置詞を「~の上」という意味で覚えてしまうというようなものです。
あれ、英語圏だと「くっついている」状態のイメージなんで「~の上に」と訳せないものもあるんですよね。

a clock on the wall (壁にかかった時計)

とかね。


そこで自分も参考にした本を紹介。
(←左は本 右はKindle→)

学習マンガなんですが、ちゃんとマンガしているので入りやすいかと。
学習マンガって結局説明の部分が多くなっちゃってマンガらしくないものも多いんですよね。
その点、これはかなりマンガがメインになっています。

故にターゲット層はしぼりづらい……。
「これから英語の勉強をはじめよう!」とか、「中学の英語の授業、いまいち分かりづらかったなぁ」という人は一度読んでみるといいと思います。

特筆すべきは、先程のイメージの違いをメインに中1の内容を中心に説明してくれていること。
「英語メガネをかけよう!」と言った調子で、可算名詞やbe動詞のイメージを教えてくれるものです。

だから、先程の僕のように日本語として考えすぎている人はかなりよいのではないかと思います。

コレ読んで、目からウロコだった人はまだ遅くないので本格的な英語の勉強を始めましょう。
ちなみに、僕が実際にそうだったりします(笑

0 件のコメント:

コメントを投稿

【12/1】東京二回目【文学フリマ東京39】

  皆さん、本日もお疲れ様です。 【12/1】東京二回目【文学フリマ東京39】 文学フリマ東京の案内が封筒で届きました。 ……え、もう? 気付けば十一月もあと10日くらいで終わってしまいますね。 あんなに先のことだと思ってたのに(遠い目) こ-22 拡大 📍ブース:こ-22 ...