川島が窮地を救った場面、何度見ても涙が出そうになります。中南米メディア、川島を絶賛「数センチの差で日本救う」 https://t.co/ItjDYfdbUL— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年6月28日
GKはミスが失点に直結してしまうから、彼が責められているのが本当に見ていられなくて。
昨日のロシアW杯、日本vsポーランド。
そんな川島の活躍もあって、負けてしまいましたが失点を防ぐことができ、結果日本は決勝トーナメントに進むことができました。
最後の時間、見ていた方はどう思われましたか?
リスクを取ることができず前に進めない日本。
ここまで調子が悪すぎて、何とか一つ勝ちを得て帰りたいポーランド。
利害が一致した故にお見合い状態になってしまい、「忖度ジャパン」と一部の心ない人たちが揶揄する。
あれがプロリーグだったら、やってはいけないことです。
プレイを魅せることを対価に選手達はお金をもらっていますから。
でも、W杯はチームが運営している試合ではありません。
彼らは一試合でも多く試合をしたいが為に戦っていて、その選択として選んだのがボール回しだったのですから。
まぁ、もちろん僕だってセネガルの戦いぶりを同時進行で見ていたので、一言言いたくなる気持ちは分かりますがね。
最後の猛攻は実に格好良かったですよ。
あれで、セネガルが同点に追いついていたら日本は格好悪いどころの話じゃないですし。
それでも。
決勝トーナメントに残ることができたのは、ここまで頑張ってきた成果なわけです。
その結末として、ああいったおかしな状況が生まれてしまっただけです。
眼の前の試合に負けてもいい、なんて素直に思える選手、いや監督だっていませんよ。
英断だったと、僕は拍手して讃えたいと思っています。
批判するべきは……、まぁ、最後にああいう状況にしかならなかったのは調子の良い時間帯に得点を取れなかったことですよね。
セネガル戦にだって、勝とうと思えば勝てたわけですから、ルール的にあの状況になったら選択せざるを得ないけど、それまでにどうにかできただろうと。
「ドーハの悲劇」を思い出して
自分は、最後の時間帯は見ていて苦しかったです。
「何か起こってしまうのではないか」「時計の進みが遅くないか」、感情移入のしすぎかもしれませんが、観戦していてそう思いました。
「ドーハの悲劇」を思い出していたからかもしれません。
自分もリアルタイムで見た覚えはないのですが、記録された映像を見ると胸にくるものがあります。
それはまだ、日本がワールドカップに出たことがない頃。
奇跡的な快進撃で、初出場まであと一歩。
本当にあと一歩だったのです。
後半45分、ロスタイム(今はアディショナルタイムですね)にコーナーキックから得点を決められることがなければ。
結果的に、サッカー日本代表を応援する風潮を作った試合と言えるかもしれませんが、今見ても最後に崩れ落ちて動けない選手を見ると、もらい泣きしてしまいそうになります。
この時、当時のオフト監督は「彼らにゲームの壊し方(時間を上手く使ったり、ようはズルいとされる作戦)を教えてこなかった」と嘆いたと言われています。
日本に帰れば、ブーイングが待っている。そう覚悟した選手達を待っていたのは、健闘を称える声。
それを見てGKの松永は「日本はサッカー先進国に向かっている途中だからこうなんだ。これがドイツやブラジル、スペインだったらこういう歓迎のされ方はしないんだろうな。これから代表を背負って戦っていく選手たちに対して、ここでブーイングされるときこそが本当の日本のサッカーのスタートなんだな」と感じたらしいです。
その後、本大会にずっと出場しているから忘れているかもしれませんが、他の国に何とか追いつこうと必死な状況がずっと続いているんですよ。
グループリーグ結果と決勝トーナメント組み合わせ #WorldCup pic.twitter.com/QMOqUOSJM2— 千田純生🇯🇵🐣 (@chidajunsei3163) 2018年6月28日
相手はベルギー。
どう考えても、勝てる見込みがないほどの強敵です。
しかし、選手達は諦めることなく戦ってくれるでしょう。
僕は、素直に最後まで応援していこうと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿