書きたいシーンだけ先に浮かぶ問題
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
書きたいシーンだけ先に浮かぶ問題
こんばんは。
本日もお疲れ様です。
書きたいシーン先行型の創作
星使いティンクル・ライツ~祈りは夜天をこえて~
第40話「それはただ仲間のために」を本日更新しました。

ここまで読んでいただいた方は分かると思いますが……自分、前作で因縁のあったキャラクターが主人公を助けにくるシチュエーションが大好物です。
この「祈りは夜天をこえて」はそれをやりたくて、そして「願いは流星とともに」と「想いは氷雪のはてに」はこれをやるために用意したといっても過言では無い。
↑
過言です。
そこに至るまでの弊害
まぁ、今回のこれは極端ですが。
自分は基本的に「書きたいシーンがある」を軸にして、話作りをします。
そこは頭の中できれいにアニメ化されていて、妄想のオープニングにもその場面が採用されるくらい良い感じなのです。
それが良い感じに伏線みたいになって、効果的に生かされるときもありますが、基本的には弊害に感じることも多いです。
一つ、そのシーンに至るまでの過程が長くて途中で力尽きる。
書けば書くほど、どんどん話がふくれあがっていく悪癖が炸裂しますので、当初書きたかったシーンまでなかなかたどり着けないのです。
一つ、そこへのつなぎ方が雑になる。
上記に追加。なかなかたどり着けないので、一気に話を飛ばす。結果的に冗長じゃなくなっているとは思いますが。
一つ、ふくらみすぎて収集がつかなくなる。
そして、さらに追加。ふくれあがったせいで、つなぎ方が分からなくなる。「あれ、今、何を書いてる?」な状態になったら危険信号です。
それでも楽しい
とはいえ、モチベーションにはつながるのは確か。
今回のリィル再登場はとても書いていて楽しかったです。
皆さんは、こういうので困ったことありますか?
あと、冒頭で語った好きなシチュエーションがある創作物をぜひ教えてください。
よかったら読んでいただけると嬉しいです。
評価いただけると、もっと嬉しいです。
それでは、また会いましょう。
コメント
コメントを投稿